武田家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/13f249201afa1510f0211a283fbc3c91.jpg)
今年6月に買物公園にできた、横浜家系の店です。
プレオープンの時以来の訪問になります。
まず券売機で食券を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/653a0df6a8da820f986184277bea5d3c.jpg)
醤油と塩の2味あります。
そこにトッピングをどうつけるか、麺の量をどうするかで、メニューが決まります。
初回は醤油にしたので、今回は塩にしてみましょう。
塩ラーメン(並)。(750円)
味の好みは、脂の量だけ「多め」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/804db06979565e9ba92e1e89ecfb21d4.jpg)
白濁した豚骨スープ。
「多め」にすると、表面の脂はかなり多いです。
まろやか、クリーミーなスープなんですが、脂によりまろやかさが増します。
でもやはり、私としてはかなりしょっぱめ。
今度は「薄め」にしよう。
麺は、加水率やや高めに感じられる平たい太麺。
吉村家でも思いましたが、家系の麺は平たい麺が多いのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/d8ef2f46f997ad2e585c2acaa7dd30f3.jpg)
具は、チャーシュー、ほうれん草、海苔。
いつもの家系らしいラインナップです。
そして卓上にある刻み玉ねぎを投入します。
ピリ辛でよいアクセントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/b0d893405e2b01e137775814c28c1ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/4b18f80b94c425af4c976da65ecaabc3.jpg)
濃厚塩分白濁豚骨横浜家系
濃厚でまろやかな家系ラーメンです。
個人的にはちょっとしょっぱいので、今度は禁断の「多め」「薄め」にしてみよう。
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/13f249201afa1510f0211a283fbc3c91.jpg)
今年6月に買物公園にできた、横浜家系の店です。
プレオープンの時以来の訪問になります。
まず券売機で食券を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/653a0df6a8da820f986184277bea5d3c.jpg)
醤油と塩の2味あります。
そこにトッピングをどうつけるか、麺の量をどうするかで、メニューが決まります。
初回は醤油にしたので、今回は塩にしてみましょう。
塩ラーメン(並)。(750円)
味の好みは、脂の量だけ「多め」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/804db06979565e9ba92e1e89ecfb21d4.jpg)
白濁した豚骨スープ。
「多め」にすると、表面の脂はかなり多いです。
まろやか、クリーミーなスープなんですが、脂によりまろやかさが増します。
でもやはり、私としてはかなりしょっぱめ。
今度は「薄め」にしよう。
麺は、加水率やや高めに感じられる平たい太麺。
吉村家でも思いましたが、家系の麺は平たい麺が多いのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/d8ef2f46f997ad2e585c2acaa7dd30f3.jpg)
具は、チャーシュー、ほうれん草、海苔。
いつもの家系らしいラインナップです。
そして卓上にある刻み玉ねぎを投入します。
ピリ辛でよいアクセントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/b0d893405e2b01e137775814c28c1ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/4b18f80b94c425af4c976da65ecaabc3.jpg)
濃厚塩分白濁豚骨横浜家系
濃厚でまろやかな家系ラーメンです。
個人的にはちょっとしょっぱいので、今度は禁断の「多め」「薄め」にしてみよう。
いつもクリックありがとうございます。