昨日は3月8日、今日が3月9日。
それで「さんぱちサンキュー」とは、よく考えたものです。
北海道が誇るラーメンチェーン店 さんぱち。
年に2回ある2大イベントの1つ「さんぱちサンキューデー」に行ってきました。
もう1回は、皆さんご存じの通り8月3日の「さんぱちハッサンデー」です。
ラーメンを1杯380円で食べることができるということで、見たことがないぐらいのお客さんの入りです。
世の中にはこんなにもラーメン好きがいるのだと、うれしくなってきます。(笑)
ポスターを見ますと、味噌・塩・醤油・昔風の4味が380円。
なんと時間制限があって、21:00までだったんですね。
ギリギリ食べることができました。
ということで、昔風。(380円)
そして一度言ってみたかったセリフを。。。
「昔風を脂ガッタリで。」
「え、脂は多めでよかったですか?」
「あ、多めでお願いします。」
まだ琴似の街では、「ガッタリ」は認識されてないようです。(笑)
もの凄い脂の層で、湯気は全く上りません。
醤油と塩の中間的なタレで、さんぱち特有のしょっぱさが攻めてきます。
いつもよりしょっぱく感じなかったのは、脂のためでしょうか。
麺は北海道製麺のもの。
高加水率の中太麺なのですが、つるりとしこっとした食感は結構好きかもしれません。
具は、チャーシュー1枚、メンマ、ネギ、さんぱちなると、のり、お麩。
脂が多すぎると、お麩にスープが染み込まずに、脂の上にずっと浮いています。
これだけ入って380円ですから、言うことはありませんね。
サンパチサンキュー
はい、次は8月3日を忘れないように。
それで「さんぱちサンキュー」とは、よく考えたものです。
北海道が誇るラーメンチェーン店 さんぱち。
年に2回ある2大イベントの1つ「さんぱちサンキューデー」に行ってきました。
もう1回は、皆さんご存じの通り8月3日の「さんぱちハッサンデー」です。
ラーメンを1杯380円で食べることができるということで、見たことがないぐらいのお客さんの入りです。
世の中にはこんなにもラーメン好きがいるのだと、うれしくなってきます。(笑)
ポスターを見ますと、味噌・塩・醤油・昔風の4味が380円。
なんと時間制限があって、21:00までだったんですね。
ギリギリ食べることができました。
ということで、昔風。(380円)
そして一度言ってみたかったセリフを。。。
「昔風を脂ガッタリで。」
「え、脂は多めでよかったですか?」
「あ、多めでお願いします。」
まだ琴似の街では、「ガッタリ」は認識されてないようです。(笑)
もの凄い脂の層で、湯気は全く上りません。
醤油と塩の中間的なタレで、さんぱち特有のしょっぱさが攻めてきます。
いつもよりしょっぱく感じなかったのは、脂のためでしょうか。
麺は北海道製麺のもの。
高加水率の中太麺なのですが、つるりとしこっとした食感は結構好きかもしれません。
具は、チャーシュー1枚、メンマ、ネギ、さんぱちなると、のり、お麩。
脂が多すぎると、お麩にスープが染み込まずに、脂の上にずっと浮いています。
これだけ入って380円ですから、言うことはありませんね。
サンパチサンキュー
はい、次は8月3日を忘れないように。