
しんちゃんです。
2023年6月にできた新店です。

東京のつけ麺の人気店「宮元」出身との事前情報。
「宮郎」にもいたことがあるようで、これは期待できますね。
場所は、厚別西5条1丁目。
厚別通り沿いのわかりやすい立地です。
以前もラーメン店があった場所ですね。
暖簾をくぐりますと、写真入りのメニュー看板があります。

その隣に券売機。

この時は、しんちゃんつけめんと豚100%らーめんの2種類。
らーめんも気になりましたが、店名にもあるつけ麺にしました。
カウンター席に座って待ちます。
目の前には、つけ麺の内容や食べ方が書いてありました。

こちらは卓上の調味料。
半分以上食べたらこれらでお好みの味にすると書いてます。

しんちゃんつけめん。(1000円)
並で麺量150gです。
ちなみに、中盛 100円 250g、大盛 200円 350g、特盛 300円 450gとなっています。

美しい外観です。
まずはつけダレから。

小ぶりの器で量は少なめですね。
とろみのある濃厚なつけダレ。
いわゆる豚骨魚介の王道の味。
予想通りなんだけど、うまっ!と声が出ます。
宮元は煮干が前に出ていましたが、甘めの味付けでバランスよく食べやすいです。

そして麺。
並だけど結構なボリュームです。
麺の上にチャーシューが2種類のっています。

もっちりした太ストレート麺。
説明書にもあったように、最初麺だけで食べても美味い。
食感、味ともに抜群です。

つけダレが少ないので、たっぷりつけたらあっという間につけダレがなくなってしまう予感がしました。
そこで途中からも麺をそのまま食べて、その後でつけダレをちびちび飲むという作戦にしました。
これぞ分け麺(笑)
この食べ方により、麺の美味さを存分に楽しめて、つけダレも残すことができました。
つけ麺としては正しくないとは思いますがね。
蕎麦のちょん付けのように、少し付けて食べるのが正しい食べ方なのだと思います。
途中お酢をかけたり、唐辛子をかけたり、

山椒をかけたり、

麺を色々と楽しめました。
これは並じゃなくて中盛にしてもよかったかも。

最後につけダレが少し残りましたので、少しだけでしたが割りスープを楽しむことができました。
たぶん麺をつけダレにたっぷりつけていたらできなかったでしょう。
あっさり和だしの割りスープ、美味しかったです。

いわゆる濃厚豚骨魚介つけ麺、王道の味でした。
期待通りの味に満足です。
欲を言えば、もっとつけダレが欲しい!
豚100%のらーめんも気になるけど、もう一度つけ麺を食べたいところですね。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。