
我らの山岡の別ブランド店、味噌ラーメン山岡家です。

2021年3月にすすきのに1号店が誕生。
今回、2022年4月27日に苫小牧に2号店がオープンしました。
場所は苫小牧市新中野町3丁目。
国道36号線沿いの抜群の立地です。
札幌方面からですと、道路の反対側になります。

4月27日午前11時
グランドオープン!!

暖簾を潜りますと、従来型の券売機が2台あります。
新店だからといって最新型とは限らないようです。
味噌ラーメン山岡家には対応していないのかも?
味噌ラーメン山岡家という店名ですので味噌ラーメンが主力商品ですが、醤油や塩もあります。
さらに開店間もないのに、普通に限定を提供しているんですよね。
さすがは我らの山岡です。

4月29日までラーメン全品100円引き!!
ただし、ランチセット、期間限定商品は割引対象外です。と、下に小さく書いてあります。
ですが、その時は気づかず。。。
今ブログを書いていて、あれ割引きされていないな?と思って気づいたのでした。
今回食べたのはその限定。
グランドオープンなのに限定を提供してるってなかなか見かけませんよね。

期間限定、カレー味噌らーめん。
この間すすきのでつけ麺を食べた時に気になっていたんですよね。

新品のカウンター席に座って待ちます。
山岡家は通常赤色のカウンター席ですが、味噌ラーメン山岡家は黒色です。
まず、ギョーザ無料券をいただきました。

卓上の調味料は、にんにく、豆板醤、唐辛子、胡椒。
にんにくと豆板醤には、親切にシールが貼ってありまして、一発で中身がわかります。
すすきのにはにんにくしかありませんが、苫小牧には豆板醤もあります。

この間のすすきのにもありましたが、味のお好み、当店のこだわり。

味のお好みは、味の濃さ、麺の硬さのみ調整可能。
油の量の調整や、背脂変更には対応していません。
カレー味噌らーめん。(960円)
味のお好みは特に聞かれませんでしたので、味も麺も普通なのだと思います。
味普通、麺普通 (油の調整不可)

まろやかな味噌スープにスパイシーなカレー。
辛さは程よくとても食べやすいです。
そこに上にのっているチーズが溶け込むと、まろやかさ、旨味が増します。

麺は高加水率の中細縮れ麺。
オーソドックスな札幌麺です。
山岡家の太麺とは全く違いますので、山岡家と思って食べるとびっくりすると思います。

具はチーズが特徴的。
炒め野菜はもやしがメインで、キャベツ、玉ねぎ、ひき肉、豚バラ肉も入っていました。
ネギが2種類、青ネギと大きなネギ。
個人的には、上にのっている大きめのネギは不要です。
かなり満足度の高い1杯でした。
オープン間もない時期とは思えない完成度の高さ、さすがは山岡クオリティ!
満腹満足で店を後にしました。
帰りに、グランドオープンの特典をいただきました。

そして自販機の観察。
メーカーはコカ・コーラです。
すすきのにはないので、味噌ラーメン山岡家のロゴが入った自販機は、これが初だと思います。

最後にこちらがオープンの特典。

苫小牧フェリーターミナルが書いてあるヤマオカヤ豚骨帳は、ローカルでレアな逸品だと思います。
同じものを札幌で食べられるのに何でわざわざ?と言われそうですが、
特に最初の3日間は、ここでしか手に入らない特典をもらえますし、
何よりグランドオープンの独特の雰囲気を楽しむことができるのが一番ですね。
さあ皆さんも、36号線をドライブがてら、味噌ラーメン山岡家の1杯をいかがですか?

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。