長年の懸案店、一休さんです。
場所は東川町西町2丁目。
旭川市中心部から一条通をずーっと東へ、東川の中心部の少し手前にあります。
昼だけの営業とハードルが高いのですが、土日もやっているので行くことができました。
メニューはこちら。
基本三味のうち、しょうゆが800円、みそが850円。
しおはありません。
Bigさん、どうしましょう。
しょうゆらーめん。(800円)
少し透明感の残る中間系スープ。
豚骨ベースに和だしも香る、旭川系。
あっさりした中にも旨みが感じられます。
そして独特の甘さが特徴的ですね。
野菜でしょうか、何でしょう。
麺は低加水率の中細縮れ麺。
ツルッとパツっとしていて、旭川麺とは異なる地元東川、羽衣製麺の麺です。
この麺、結構好きです。
札幌にいたら、まず食べることができない麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルです。
しっかり作られた感のあるチャーシューが美味いです。
いわさんやeihoさんも書いてたけど、一気に500円upの1300円になりますが、その価値はありそうです。
実際じぇっつさんは、カウンター越しに見えたチャーシューがあまりに美味そうで、急遽チャーシューメンに変更してましたしね。
昔ながらの道北食堂系の1杯です。
願わくは、このスープで塩を食べてみたいです。
旭川近郊を含む道北地方は、何の変哲もない食堂で、高水準の1杯が出てくるんですよね。
なかなか凄い地域だなと思います。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。