二郎の札幌店です。
この日も通りがかりで行列がなく、急きょ決定。
この研究をしてから、最近いつでもどこでも気になる自販機から。
二郎札幌店は2つあって、こちらは左側入り口に近い方です。
一列ずらっと黒烏龍茶という圧巻の自販機です。
右側は、コカ・コーラ商品がメインで、色々入っている自販機です。
こっちですと買うべきものは、からだすこやか茶かからだ巡茶になるかと思います。
今回は、左側から黒烏龍茶を買って店内へ。
まずは券売機。
撮影禁止で写真はありませんので、券売機下のメニューから。
まず、ラーメンの食券 800円 を購入。
ここには書いてありませんが、次いで、つけ麺変更の食券 150円を購入します。
平日昼のみ提供しているつけ麺。
この日はたまたま限定でエビ味だったようです。
つけ麺 エビ味。(950円)
二郎らしい濃厚なスープ。
ラーメンのスープに、酸味と辛みが加わっています。
イメージとしてはラーメンのスープに、トッピングのタマチが入ったような感じ。
そこにエビを結構強く感じられます。
ややしょぱめではありましたが、相変わらず美味いスープですね。
麺は、いつもの二郎の麺。
つけ麺で冷たくなっていると、よりわしっともちっとした食感を味わえます。
普段より美味さがわかりますね。
普通のラーメンでは麺の量が多く、麺半分にしてもらうことが多いのですが、
つけ麺だとあっという間に食べてしまいます。
具では豚が今回も秀逸。
札幌店の豚は安定していますね。
ただつけ麺ですと麺の上にのっているので、やや冷たい。
つけダレに浸して、温かくした方がやわらかくいただけます。
そうするとつけダレが温くなってしまうという難点もありまして、悩ましいところです。
二郎のつけ麺エビ味、美味かったです。
また今度は普通のつけ麺も食べてみたいです。
普段は行列必至の困難店ですが、暑い夏の間、行列がなかったら、また行ってみようかな。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](//gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](//localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。