泰龍です。

こちらも店名に「味の」が付きます。
場所は、清田4-3。
美しが丘通りから、少し住宅街に曲がったところにあります。
カウンター上のメニューは、左からラーメンで、みそ・塩・正油の順。
塩と正油が630円で、みそが微妙に高く650円。
他、わかめ、チャーシュー、カツ、バター、もやし、野菜、五目、ニンニク、カレー とラーメンの種類が豊富です。
一方、メニューの右からぎょうざ定食、かつ定食、、、と定食、丼もの、カレー、チャーハンなどもありまして、ご飯ものも充実しています。
正油ラーメン を食べました。(630円)

ほんのり濁りのありそうな、透明系スープ。
脂は少なく、湯気がもくもくと上ります。
あっさりめの豚骨スープに、醤油ダレがやや前面に出た仕上がりです。
甘塩辛い醤油ダレと旨味調味料とが上手く調和しています。
オーソドックスで、とても食べやすい1杯かと思います。
麺は、西山ラーメンのもの。
高加水率の中細縮れ麺。
典型的な札幌麺なのですが、意外と加水率が高いなといった印象です。
具は、チャーシュー、ネギ、メンマ、お麩、三色なると、海苔、ワカメ。
もっちりタイプの大きめのチャーシューが1枚、美味しいです。
あと、ネギが美味しいです。
そして、ワカメは意外と増殖しません。
地域密着系標準的札幌醤油拉麺
地域の人たちには欠かせない存在なんだろうなと思います。
菊水でいったら「味心」みたいな、そんな感じ。

こちらも店名に「味の」が付きます。
場所は、清田4-3。
美しが丘通りから、少し住宅街に曲がったところにあります。
カウンター上のメニューは、左からラーメンで、みそ・塩・正油の順。
塩と正油が630円で、みそが微妙に高く650円。
他、わかめ、チャーシュー、カツ、バター、もやし、野菜、五目、ニンニク、カレー とラーメンの種類が豊富です。
一方、メニューの右からぎょうざ定食、かつ定食、、、と定食、丼もの、カレー、チャーハンなどもありまして、ご飯ものも充実しています。
正油ラーメン を食べました。(630円)

ほんのり濁りのありそうな、透明系スープ。
脂は少なく、湯気がもくもくと上ります。
あっさりめの豚骨スープに、醤油ダレがやや前面に出た仕上がりです。
甘塩辛い醤油ダレと旨味調味料とが上手く調和しています。
オーソドックスで、とても食べやすい1杯かと思います。
麺は、西山ラーメンのもの。
高加水率の中細縮れ麺。
典型的な札幌麺なのですが、意外と加水率が高いなといった印象です。
具は、チャーシュー、ネギ、メンマ、お麩、三色なると、海苔、ワカメ。
もっちりタイプの大きめのチャーシューが1枚、美味しいです。
あと、ネギが美味しいです。
そして、ワカメは意外と増殖しません。
地域密着系標準的札幌醤油拉麺
地域の人たちには欠かせない存在なんだろうなと思います。
菊水でいったら「味心」みたいな、そんな感じ。