厚友会系で未訪問の店がまだ1軒。
早速向かいましょう。

大雪クリスタルホールです。
場所は、神楽3条7丁目。
クリスタルパークの隣にあります。
旭川クリスタルガーデンとは全く別です(笑)
そこに厚友会が運営するレストラン「シンフォニー」があるのですが、、、

残念ながら、ラーメン提供していないようです。
これで、厚友会シリーズも終了かに思えたのですが、、、
HPに掲載されてない店があるんですねー。
皆さん、よく知ってますねー。
マニヤックですねー。


市役所の第二庁舎です。
本庁舎の地下食堂がリニューアルされて、そちらもまだ未訪なのに、第二庁舎です。
まさかここに食堂があって、しかもラーメンを提供しているとは、最近まで知りませんでした。
場所は、7条通10丁目。
市役所の本庁舎とは1本通りが違います。
裏側というか、永隆橋通り沿いにあります。

案内を見ると、6階に食堂があります。
エレベーターを下りると、、、
ホントに食堂がある!思わず笑ってしまいました。

入口前の券売機でまず食券を購入します。
なるほどこれは厚友会デザインだ(笑)

このデザインだけでももはやわかるようになりましたが、
上のこのメニューも見覚えがありますね。→こちら

さらにだめ押しがこちら。
そのまま厚友会って書いてあります(笑)
平日昼のみと、かなりハードルは高いです。

店内は、ほぼ職員さん。
4人がけテーブル9卓、壁に向かい合うカウンター風のテーブル席が15席。
厚友会では、医療センターと旭川合同庁舎で醤油を、医大で味噌を食べましたので、今回初めて塩にしてみましょう。
塩ラーメン。(410円)

驚きの外観です。
濁ってます。
厳密にいうと、スープそのものは透明だと思うんですが、一面のごまで濁って見えています。
ごまの風味は強くて、甘さのあるスープで、なかなか食べやすいです。
麺は、低加水率の中細縮れ麺。
オーソドックスな旭川麺です。
ややゆるめの茹で上がり。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
そして一面のごま。
チャーシューは丸型です。
驚愕胡麻濁系塩拉麺
厚友会各店でラーメンが同じかどうかはわかりませんが、ここの塩は異質です。
ここの塩だけが違うのか、厚友会系ではこんな塩なのか、今後もリサーチが必要です。
いつもクリックありがとうございます。
早速向かいましょう。

大雪クリスタルホールです。
場所は、神楽3条7丁目。
クリスタルパークの隣にあります。
旭川クリスタルガーデンとは全く別です(笑)
そこに厚友会が運営するレストラン「シンフォニー」があるのですが、、、

残念ながら、ラーメン提供していないようです。
これで、厚友会シリーズも終了かに思えたのですが、、、
HPに掲載されてない店があるんですねー。
皆さん、よく知ってますねー。
マニヤックですねー。


市役所の第二庁舎です。
本庁舎の地下食堂がリニューアルされて、そちらもまだ未訪なのに、第二庁舎です。
まさかここに食堂があって、しかもラーメンを提供しているとは、最近まで知りませんでした。
場所は、7条通10丁目。
市役所の本庁舎とは1本通りが違います。
裏側というか、永隆橋通り沿いにあります。

案内を見ると、6階に食堂があります。
エレベーターを下りると、、、
ホントに食堂がある!思わず笑ってしまいました。

入口前の券売機でまず食券を購入します。
なるほどこれは厚友会デザインだ(笑)

このデザインだけでももはやわかるようになりましたが、
上のこのメニューも見覚えがありますね。→こちら

さらにだめ押しがこちら。
そのまま厚友会って書いてあります(笑)
平日昼のみと、かなりハードルは高いです。

店内は、ほぼ職員さん。
4人がけテーブル9卓、壁に向かい合うカウンター風のテーブル席が15席。
厚友会では、医療センターと旭川合同庁舎で醤油を、医大で味噌を食べましたので、今回初めて塩にしてみましょう。
塩ラーメン。(410円)

驚きの外観です。
濁ってます。
厳密にいうと、スープそのものは透明だと思うんですが、一面のごまで濁って見えています。
ごまの風味は強くて、甘さのあるスープで、なかなか食べやすいです。
麺は、低加水率の中細縮れ麺。
オーソドックスな旭川麺です。
ややゆるめの茹で上がり。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
そして一面のごま。
チャーシューは丸型です。
驚愕胡麻濁系塩拉麺
厚友会各店でラーメンが同じかどうかはわかりませんが、ここの塩は異質です。
ここの塩だけが違うのか、厚友会系ではこんな塩なのか、今後もリサーチが必要です。
いつもクリックありがとうございます。