2012年最後の1杯は、意外にもこちらのお店になりました。
本丸です。
「ほんまる」と読みます。

2006年以来、実に6年ぶりの訪問になります。
2002年のオープンから、早10年。
すっかり北見の人たちに受け入れられ、北見屈指の人気店になっています。
場所は、北見市光西町。
国道39号線から、ヨーカドーを目印に南側に行くとあります。
ラーメンは、しょうゆ・みそ・しおの順で、各700円。
ラーメンの種類は、これら基本三味のチャーシューと大盛りのみ。
サイドメニューには、定番のチャーマヨ。
シンプルなメニュー構成で、開店以来揺らぐことがありません。
しょうゆラーメンを食べました。(700円)

思っていたより、黒々とした外観に驚きます。
豚鶏ベースに、魚介系も加わるスープです。
見た目通り、醤油ダレも前に出てはいますが、突出しすぎることなく、スープとのバランスがよいです。
ほんのり酸味を感じる、特徴的な旨味のあるスープは、変わらず美味いです。
麺は、加水率低めの太めの麺です。
札幌系とも旭川系とも異なります。
つるりとした食感が特徴的な、なかなか美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは大きめのものが1枚、適度な脂を含み、もっちりやわらか美味しいです。
小樽発北見定着名店
久々でしたが、やっぱり好みの味だなと実感しました。
新鋭有力店が続々出てきている北見ですが、ここでは安定した1杯を食べることができます。
今年は本日まで。新年は4日から始まります。
今年の更新はこれで最後になります。
皆さん、今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
本丸です。
「ほんまる」と読みます。

2006年以来、実に6年ぶりの訪問になります。
2002年のオープンから、早10年。
すっかり北見の人たちに受け入れられ、北見屈指の人気店になっています。
場所は、北見市光西町。
国道39号線から、ヨーカドーを目印に南側に行くとあります。
ラーメンは、しょうゆ・みそ・しおの順で、各700円。
ラーメンの種類は、これら基本三味のチャーシューと大盛りのみ。
サイドメニューには、定番のチャーマヨ。
シンプルなメニュー構成で、開店以来揺らぐことがありません。
しょうゆラーメンを食べました。(700円)

思っていたより、黒々とした外観に驚きます。
豚鶏ベースに、魚介系も加わるスープです。
見た目通り、醤油ダレも前に出てはいますが、突出しすぎることなく、スープとのバランスがよいです。
ほんのり酸味を感じる、特徴的な旨味のあるスープは、変わらず美味いです。
麺は、加水率低めの太めの麺です。
札幌系とも旭川系とも異なります。
つるりとした食感が特徴的な、なかなか美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは大きめのものが1枚、適度な脂を含み、もっちりやわらか美味しいです。
小樽発北見定着名店
久々でしたが、やっぱり好みの味だなと実感しました。
新鋭有力店が続々出てきている北見ですが、ここでは安定した1杯を食べることができます。
今年は本日まで。新年は4日から始まります。
今年の更新はこれで最後になります。
皆さん、今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。