
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が呼びかけられていますが、散歩はジョギングは大丈夫と言われています。
実際、最近走っている人が多くなったなーと感じます。
私が走っているところではそうでもないですが、ニュースで東京の公園などが出てくると、かなりの人が密集しています。
これは本当に大丈夫なのか?と思っていたところ、ジョギングも気をつけた方がいいよという意見がちらほらと。
早い段階から川内優輝選手2mの距離を意識したほうがいいよと言っていました。
さらに、2mの距離では不十分ですよという意見もあったりします。
最近なるほどなと思ったのが、iPS細胞の山中教授。
実はマラソンの世界でも有名な方で、サブ3.5の実力を持つガチランナーなのです。
そのまんま引用すると、
「新型コロナウイルスは、感染しても多くの人では症状が出ません。感染していてもジョギングをするくらいの方がたくさんいます。走って大きな息をしますと、周りにもしかしたらウイルスを撒き散らしているかもしれません。咳やくしゃみと同じような状況です」
とのこと。
そこで、マスクやバフを活用しましょう!と、YouTubeに動画も公開されています。
で、早速スポーツ店に行ってみたのですが、肝心のバフは扱っておらず。
ちょうど似たつくりものがあったので、そちらを購入。
アウトドアリサーチのエコーアーバチューブ

イラストの通り、いろいろな用途に使えますが、今回は鼻と口を覆って走ってみました。
確かに飛沫は予防できそう。
ただ、ちょっと息苦しい(笑)
今のこの時期、これで鼻や口を覆っても、息が上がらない程度のペースで走るのがいいのかなと思っています。
皆さんも、距離を保って、走りに行きませんか?

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。