ささきです。
「ささき」と読みます。

旭神のお気に入り店です。
地味な立地、地味な外観、地味なラーメンながら、個人的にはかなり好みなんですよね。
今年6回目の訪問になります。

場所は、旭神2条2丁目。
日本ハムの工場のすぐ近く、大きな通りに面してませんので目立ちません。
メニューは、前回と同じです。
この日は、ラー友Tと一緒でしたので、
私が正油ラーメン。(550円)

ラー友Tが塩ラーメン。(550円)

透明感のあっさりスープ。
豚骨ベースに煮干しの風味がふんわり香ります。
インパクトはないですが、じわじわくる旨味があります。
特にこの日は、塩が抜群の美味さでした。
麺は、山加加藤ラーメンのもの。
やや多加水の旭川麺です。
このスープには、この麺という気がします。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルで、しょぼいですが、これぐらいでちょうどいいのです。
もちろん完ツユしましたよ(笑)

そして、看板メニューのギョウザ。(400円)
「皮からの手造り」ですよ。

薄めの皮に、ぎっしり詰められた具。
手作り感のある、美味しい餃子です。
旭川随一かあさん煮干系
幸楽なき今、旭川煮干といえばここでしょう。
いつもクリックありがとうございます。
「ささき」と読みます。

旭神のお気に入り店です。
地味な立地、地味な外観、地味なラーメンながら、個人的にはかなり好みなんですよね。
今年6回目の訪問になります。

場所は、旭神2条2丁目。
日本ハムの工場のすぐ近く、大きな通りに面してませんので目立ちません。
メニューは、前回と同じです。
この日は、ラー友Tと一緒でしたので、
私が正油ラーメン。(550円)

ラー友Tが塩ラーメン。(550円)

透明感のあっさりスープ。
豚骨ベースに煮干しの風味がふんわり香ります。
インパクトはないですが、じわじわくる旨味があります。
特にこの日は、塩が抜群の美味さでした。
麺は、山加加藤ラーメンのもの。
やや多加水の旭川麺です。
このスープには、この麺という気がします。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルで、しょぼいですが、これぐらいでちょうどいいのです。
もちろん完ツユしましたよ(笑)

そして、看板メニューのギョウザ。(400円)
「皮からの手造り」ですよ。

薄めの皮に、ぎっしり詰められた具。
手作り感のある、美味しい餃子です。
旭川随一かあさん煮干系
幸楽なき今、旭川煮干といえばここでしょう。
いつもクリックありがとうございます。