![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/d76214704b92dff256672a6488a3c35e.jpg)
我らの山岡です。
ストックされている山岡家のラーメンを一気に大放出(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/3a9ce0f63149311b9ae92422d42f94d4.jpg)
今回は定番の醤油から。
色々食べてますが、やはり山岡は醤油が一番好みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/1f0a17fc3c8742c068778ac2881aef1e.jpg)
そこにどのトッピングをつけましょうか。
色々考えるのが、結構楽しくて、迷うところでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/591941ff9233b4f33c496c7d1c9728c2.jpg)
定番は白髪ネギなんですけどね。
薬味ネギも捨てがたい。
いっそのことネギを全部トッピングしてしまうと、三重奏になります(笑)
今回注文したのはこちら。
醤油ラーメン。(670円)
薬味ネギトッピング。(120円)
コロチャー6個トッピング。(120円)
LINEクーポンで、ほうれん草。
味のお好みは、麺硬めのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/7ec8765a69d287645a706c655c60bfd8.jpg)
白濁した豚骨スープ。
いい臭いがしますねー。
通常メニューですと、限定特有の甘さがなく、豚臭いスープを直に味わえます。
この日はスープが濃くて、一段と美味い気がしました。
全般に岩見沢のスープはイケてる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/81e8afe35c0d8bba2bee60b75e67ae49.jpg)
さて、今回のトッピング。
薬味ネギとほうれん草にしてみました。
豚骨醤油にこれらがよく合います。
これだけ入って、一面緑ですから、もはやサラダ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/d5c1c878867c0932367c71897a5b00bd.jpg)
さすがにこれだと野菜だらけですので、肉と野菜のバランスを考えて、コロチャーも追加。
元からチャーシューも1枚入っていて、これでバランスがよくなります。
麺はいつもと同じ。
もはや書くことがありません。
ほうれん草をトッピングをした場合、時間が経つと麺に絡みついてしまうので、撮影するなら食べ始めがいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/8d6ead62479e9ae7de9bab73478f77fe.jpg)
実に贅沢なラーメンでした。
でもね、これで910円。
軽く900円を超えてくる限定ラーメンと、大して値段は変わらないんですよ。
いいと思いませんか?
さあさあ皆さんも、山岡家でお気に入りのトッピングを見つけてみてはどうですか?
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。