![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/75c4c9d74eedb5b6c9c3c5b76e8d54b7.jpg)
昨年秋、フルマラソンのベストを更新した思い出の地、金沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/1b9d8fcbfbd4b32cf8651e5e40c0aa60.jpg)
それ以来の金沢訪問で、遠征朝ラン&ラーをしてきました。
走ったのは上のマップのコースです。
スタートは金沢駅の東口、有名な鼓門があるところです。
この記事トップの写真ね。
そこから直進、今回は金沢城や兼六園には入らず、金沢城の周りの道、お堀通りを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/de579aa1aa0f2e490f1a8378286ec5b5.jpg)
ちょうど金沢マラソンのスタート地点、しいのき迎賓館を通り過ぎ、坂を下りると金沢の繁華街香林坊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/6ead88dd9dd6c0a2c26e52cc122df5d7.jpg)
少し西に進むと犀川大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/22bc461a732d0967e32301d9f9bc06fb.jpg)
そこから犀川の河川敷に出ます。
早朝から暑かったですが、多くのランナーが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/70af9bacd3dfd9b144eafdc9c76acd30.jpg)
まめだグラウンド手前で河川敷から上に上がり、目的地へ。
東に少し進んだところで、ラーメンの文字が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/29ff1ac301135826ab3b328a6d332c57.jpg)
朝8時開店、らーめん集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/284e4137ce56970b5c5ea2cde7b91310.jpg)
以前は別の場所にあって、一度食べに行ったことがあります。
泡泡な煮干しが美味しかった記憶があります。
そのお店が2023年12月に金沢駅近くに移転してきたようです。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/8f91c8711a39b42bdf41c92afede6ac7.jpg)
朝らーめんでは、以前食べた煮干しはやっていないんですよね。
あっさりの中華そばがメイン。
どうしようかなと思ったのですが、限定を選んでしまいました。
移転後初訪問なのに限定です。
何となく煮干しの文字が気になったんですよね。
背脂煮干しカレーまぜそば。(680円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/adcfc60f3724b22e85229325cce03864.jpg)
煮干しが濃くて、カレーも濃くて、朝からいいですね。
さらに具のメイン、カリコリ食感のレンコンも実に美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/53d2fde7ee5ca4346790220ef8fe6c43.jpg)
ラーメンにすればよかったかなと最初は思いましたが、汁なしの限定に満足しました。
さあ食べ終えて、ここから駅まであと少し。
汁なし麺だったので、走るのは余裕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/09b8cafcc79dd0e76b96c1dc43cd9c36.jpg)
ゴールは金沢駅の西口です。
約6キロの朝ラン&ラーでした。
程よい距離でちょうどいいんじゃないかと思います。
今回食べたのが、らーめん集。
金沢駅から近い。
朝からラーメンを提供している。
そして美味い。
遠征朝ラン&ラーにはもってこいのお店です。
皆さんもぜひどうぞ。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。