![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/01accf32b3bb6cc028c33f168025c7ca.jpg)
我らの山岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/aa83428f0437049b80f4455d006f5801.jpg)
今までサービス券を50枚集めて山岡家Tシャツをゲットしてきました。
数えると合計8枚にもなるんですね→こちら。
最近はなかなかサービス券を50枚を集めるのが困難になってきまして、今回久しぶりにサービス券10枚でラーメンを食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/13bf3a005bc63d731d59d381721ec99a.jpg)
コロナの影響もあり、2019年発行のサービス券の有効期限が、2020年12月まで延長されるという特別措置がとられていました。
最長で約2年の有効期限があったことになります。
私はといいますと、2020年初めに2019年発行のサービス券を使い果たしTシャツを入手しましたので、その恩恵にあずかることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/871989860b5fa35dc6f7411fe90ccd60.jpg)
ちょうど1枚、2019年12月発行のサービス券がありまして、そろそろ期限が切れそうでしたたので、これを使ってラーメンを食べてきました。
さすがにサービス券のラーメンだけってのも申し訳ない。
かといって、ご飯ものはきつい。
ということで、トッピングを一品追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/006e5f822ae35a520ca5387b23d42771.jpg)
味噌ラーメン。
麺硬め、脂抜き、味薄め。
味付け白髪ネギトッピング。(120円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/3bea186c5c1f7e8a3188959c16acdc49.jpg)
最近のマイブームは、脂抜き、味薄め。
山岡の豚臭いスープを味わうにはこれが一番です。
味噌という強い調味料にも負けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/363b34af01524b0931d43f7e7c42e2f6.jpg)
味付けされた白髪ネギが、味薄めのスープに入り込むのも絶妙です。
醤油ダレとゴマ油で味付けされており、この味の変化が結構好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/4ff2cc5ac9ab0ff04776b500cf23e6d4.jpg)
最後に、カウンターに貼ってある説明書きを見ながら、サービス券について復習してみましょう。
5枚:特製ギョーザ1皿
10枚:醤油、味噌、塩ラーメン
13枚:プレ塩、限定、醤油・味噌つけ麺、ウルトラ激辛
50枚:山岡家オリジナルTシャツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/4e2a04e73baa681db30600c6d60100e7.jpg)
以前にも計算しましたが、一体どの集め方が最もお得なのか。
3年経って商品の値上がりもありましたので、再度計算してみました。
サービス券05枚 ギョーザ1皿:330円 → サービス券1枚あたり66円
サービス券10枚 ラーメン1杯:670円 → サービス券1枚あたり67円
サービス券13枚 プレ塩1杯:890円 → サービス券1枚あたり68円
サービス券13枚 期間限定単品:850-950円 → サービス券1枚あたり65-73円
サービス券13枚 醤油・味噌つけ麺:770円 → サービス券1枚あたり59円
サービス券13枚 ウルトラ激辛1杯:920円 → サービス券1枚あたり71円
商品が値上げされた分、サービス券1枚あたりの価値も少し上がりました。
枚数別で比較してみると、ほぼ同じぐらいだと思いますが、13枚集めてプレ塩やウルトラ激辛にするのが少しお得なようです。
限定はその時で値段の幅があるので、ばらつきがあります。
つけ麺に使うのはちょっともったいなさそうです。
Tシャツ1枚はというと、標準的なラーメン1杯あたりの67円を基準とすると、50枚で3350円。
これは圧倒的にお得ですね。
できるのであれば、50枚集めてTシャツを入手するのがベストだと思います!
![いつも]( https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。