清洲で矢橋貨物を撮った後は武豊線に乗り撮りしに行きます。乗るのは以前来た時、雨だったので、沿線の撮り直しを行うのが目的。撮るのはキハ25系と夕方に走るコンテナ貨物列車が目的です。フライアッシュ輸送もあったのですが、時間的に間に合わないので、コンテナ1本に搾って武豊線へと向かいました。名古屋から区間快速が出る時間帯だったので、キハ75系4連の区間快速に乗車。とりあえずかぶりつきで武豊線内を行きます。武豊まで行って折り返しても貨物が撮れる時間帯だったので、武豊まで往復します。東成岩から貨物列車が入ってくるのですが、折り返しの列車から見ると既に貨物列車が機回しを行っていました。これなら東成岩で降りればよかった・・・武豊までは既に2回も来ていたので、わざわざ乗る必要はなかった!朝からこういった細かいミスが続く。列車は快調に走り石浜にて下車。ここで貨物列車を狙うことにします。思いのほか建物の影が伸びていていまいちのシチュエーション。あとは貨物が来るのを待つばかり・・・あれっ乗ってきた列車が動かないぞ!そういえば、行きの列車でも前のドアが開かなかった不具合があったが、どうやら完全にドアが開かなくなったらしい。かなり長い時間停車して、付近の踏切は開かずの踏切と化して、田園地帯を車が迂回する光景が展開されていた。直ったのかどうかは別にしてキハ75系区間快速は出発して行き、その後しばらくして対向のキハ25系区間快速が到着。キハ25系自体珍しいところだが、区間快速の運用にも入っているのかと妙に感心してしまいました。石浜で貨物列車で行き違いするわけではないらしく、キハ25系区間快速はそそくさと出発して行きました。また静寂が訪れますが、次駅で行き違いをしたのか貨物列車はその後早いタイミングで通過して行きました。DE10に似た貨物鉄道にこの遠征では縁があるようで、衣浦臨海鉄道ではKT65と言う独自の形式名が付けられている。無事に貨物列車の撮影を終えて、次の区間快速で金山へと戻ります。
検索
ブックマーク
- メインターミナル
- 私が開設している硬式鉄道部メインターミナル。鉄120%の硬派な鉄道のホームページ。
- EXPRESS DIARY
- このサイトの親サイトとも言うべきEXPRESS DIARY。日頃の鉄活動日誌です。
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発
- 阪神らくやんライナー運転最終日
- 近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー
- 2022年12月17日ダイヤ改正で芦屋通過となった阪神快速急行
- 【阪急京都線ダイヤ改正】茨木市始発準特急緩急接続
- 2022年12月9日阪神尼崎深夜ダイヤ撮影【普通石屋川行き・直通特急尼崎行き・急行御影行き】
- 【能勢電鉄日生線】山下駅折り返しシーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き新開地駅3本目入線
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き2本目入線・出発シーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き1本目の新開地駅入線・出発
最新コメント
- 特殊鋼流通関係/JR山口線
- まいんど/瀬戸大橋線はアンパンマンだらけ!それいけアンパンマン列車!
- 巽孝一郎/近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ
- 試供品/スマイルなニュートラム200系を追う~ポートタウン東・西~
- 安本貴則/7月29日(日)のつぶやき
- ライナー系1422/近鉄三昧2~阪伊甲特急の旅~
- Flügel der Freiheit/【丹鉄宮豊線を乗り歩く1~魅惑の丹後山田鉄道資料館~】
- エクスプレス/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- きんたろん/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- エクスプレス/京阪臨時特急中之島行きをチョイ撮り