EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪神尼崎土休日朝を見る~9/16阪急阪神1DAYパス実は2日目~

2012年10月03日 | 阪神

120916hanshinnk90282 引き上げ線から尼崎駅へと入線する当駅始発の奈良行き快速急行

120916hanshinnk1028  阪急阪神1DAYチケット2日目。阪神武庫川線送り込み撮影後は、尼崎へと移動。同駅で始発快急などを撮影。動画はブレブレで大失敗に終わりました。新開地始発の快急は尼崎で長時間停車するので増結作業をするのかと思っていたら、以外にもそのまま6連で運転されていました。土休日は行楽輸送もあるので、鶴橋以東での混雑が懸念されるところです。増結される電車もあったので、基本的には多客に対応した10連運転が行われているのでしょうね。

120916hanshin82112 側線の快速急行を横目に尼崎駅へ入線する西宮始発の梅田行き急行

120916hanshin82312 フルカラーLEDを搭載した8231Fリニューアル車を使用した梅田行き特急/尼崎

120916hanshin82372 ジャイアンツカラーのリニューアル車が増える中、少数派になりつつある8000系原色の赤胴車/尼崎

120916hanshinn12092 新開地始発奈良行き快速急行は6連のまま尼崎を出発して行った

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


再び阪神武庫川線送り込み~9/16阪急阪神1DAYパス実は2日目~

2012年10月03日 | 阪神

120916hanshin79684 武庫川線への短絡線をゆっくりカーブする7968F

 阪急阪神1DAYチケット2日目。阪急今津線送り込み撮影後、今津線~阪神本線を乗り継いで武庫川へとやってきました。ここでも以前撮影した武庫川線の送り込みの違うバージョンを撮影にやってきました。こちらでも駅前の踏切から撮影・・・今津線での失敗を糧にせず、ここでも同じ失敗をしてしまいました。ここはやっぱり以前撮影した連絡通路からの撮影がベストです。ここは再訪の必要なしか・・・奥の踏切から狙う余地はありそう?

120916hanshin79682 尼崎車庫を出て本線武庫川駅を一旦通過する7968F

120916hanshin79686 短絡線上でスイッチバックして武庫川線武庫川駅ホームへと向かう7968F

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ