F1臨2本目は21000系アーバンライナー。当然側面の幕には白子の文字が!
10月7日日曜日。近鉄F1特急第2弾。1本目と2本目の間が空くので、長良川の土手へ行ってみました。お~立派なトラス橋が2本並んでいます。しかし撮影には向いていません。トラス橋を行く電車の撮影には憧れますが、いざ撮るとなるとなかなか難しいです。離れて撮った方がいいんでしょうかね。何本か撮ってみましたが、どれもこれも撃沈です。元の第2ポイントに戻って、2本目のF1特急を撮ります。その前にかぎろひが通過。珍客到来です。お次はJRでキハ40系のF1快速がやってきました。時刻表などには載っていたのでしょうか?JRのホームページには特急の運転しかなかったような気がします。さらには大幅に遅延してきた南紀も通過。近鉄側から築堤を行くキハ85系を捕らえました。そして真打ち。2本目の白子行き特急。2本目はULでした。F1見に行くのにULかいいなぁ・・・とか鉄っちゃんな私は思いますが、車好きにはどうでもいい話なんでしょうね。ULでは行き先表 示が前面にないので、側面側もしっかり撮っておきました。
正面に陽が回らない撮影地だったが、流線形のアーバンならいい感じになる/近鉄長島~桑名間