台風17号が接近中の9月29日土曜日。73レに2119号機が入るので岸辺へと向かいました。8時30分過ぎに到着しましたが、既に7人ぐらいが陣取っておられました。間から十分抜けるほどだったので場所取りには苦労しなかったです。いつもは上り快速とセンキシ付近で被る程度の時間に来るのですが、この日は快速よりも遅く、2分程度遅めに通過。遅延なのかどうかはわかりませんが、後追いをするには少々厳しい時間でした。いつも下り普通に余裕で乗れるのですが、この日はなんとか走って乗れたという感じでした。
続いては東淀川で・・・と思ったものの、趣向を凝らして新大阪へと足を延ばしてしまったのが仇になりました。いつもなら横関踏切まで行くのですが、この日はフットワークが重たくホームに留まって狙うことに・・・。これが裏目に出て見事にくろしおに被られてしまいました。おそらく定時なら被られずに済んだのでしょうが、うまいこと遅れてきたので、後続のくろしおと被ってしまいました。
消化不良と体調不良が重なり、72レも新大阪に残留して撮ることにしました。体と気持ちがついてくるなら池田西踏切あたりまで歩きたかったのですが・・・。72レにしても73レにしても新大阪での撮影はロケーション的にいまいちです。これまであまり使ってこなかったので返って新鮮な感じがします。72レは思っていたより早く通過。もうちょっとで撮り逃しそうになりました。これにて撤収。早めに京阪へと移動しました。
72レの先行で走る1050レはEF200‐8が牽引してきた/新大阪