EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR奈良線撮り歩き3~9/29第一御陵・第二御陵踏切~

2012年10月13日 | アーバンネットワーク

120929nara221nc6072 第一御陵踏切付近から上り列車を撮る。複線化できそうな用地が目立つ/桃山~JR藤森間

120929nara103ns4013  大亀谷踏切から少々歩いて第一御陵踏切に到達。JR藤森駅からは徒歩20分ぐらいかかるでしょうか。歩いて歩けない距離ではありません。桃山方が築堤になっているので上りの撮影がメインです。当然単線なので、下りケツ討ちも可能です。訪問当日はドン曇りでしたが、晴れていれば午前中にいい光線が得られそうです。
 築堤沿いの道を歩いて次の踏切が第二御陵踏切です。こちらからは逆に下り電車の撮影ができます。上りケツ討ちも同様に可能です。ここの築堤も複線化を考慮した用地があるのかかなり広く取ってあります。複線化されたら同じような撮影はできなくなるでしょうね。帰りは第二御陵踏切から徒歩5分程度の京阪丹波橋から電車に乗って帰りました。

120929nara103ns4054 第二御陵踏切から狙った下り電車/JR藤森~桃山間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR奈良線撮り歩き2~9/29大亀谷踏切~

2012年10月13日 | アーバンネットワーク

120929nara103ns4112 JR藤森駅手前の単線区間を行く京都行き普通/桃山~JR藤森間

 久宝寺踏切から今度はJR藤森駅を越えて単線区間へと移動。徒歩20分程度で撮れそうな大亀谷踏切に到達しました。JR藤森駅からは徒歩10分程度でしょうか。単線区間なので上下電車とも撮れます。桃山方が撮りやすいのでそちらがメインになりますが、300ミリ以上の望遠を使えば藤森方での撮影も可能です。もっとも画的には桃山方が断然いいですが・・・。このあたりも将来的には複線化されるのでしょう。ある程度それらしき用地も見られます。

120929nara103ns4044 JR藤森駅を出発し単線区間に入る103系奈良行き普通/JR藤森~桃山間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ