リニューアル後大阪線では初撮影となった赤ISL23000系/俊徳道
京阪撮影後、急いで近鉄沿線へと移動。リニューアルISLを撮りに大阪線へと急ぎます。タテの移動ができるのは門真市までで、東線も未開業のため、環状線で移動せざるを得ません。いまさらという感じはしますが、中央環状沿いの鉄道はもっと早期のうちに堺あたりまで造っておくべきだったのではないかと思いますね。ないものは仕方ないので、環状線を乗り継いで鶴橋へ。鶴橋から大阪線に乗り換えて俊徳道へ。ここで赤ISLの撮影を行います。俊徳道は幸いぴ~かんのバリ順でした。名古屋線で撮影した赤ISLを今度は大阪線でということで来ました。先行のアーバンなどで練習して、本番の赤ISL。被られなければ・・・という条件の下、なんとか撮影成功。次は黄色の方も撮りたいものです。