EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

代打D90で撮る5087レ~10/8東淀川~

2012年10月24日 | PF

121008kyotoef6520764 2076号機牽引でやってきた5087レ/東淀川

121008kyotode101165  平野から大和路線、環状線、JR京都線を乗り継いで東淀川へとやってきました。城東貨物が運休なのか遅延なのかわからなかったので早めに切り上げてきました。5087レは確実に頂いておきたいところ。いつもは踏切へと行きますが、この日はホーム新大阪方から撮影することにしました。あまりこの時間帯では見かけないDEが通過して行きました。梅田行きの先走りの3085レで練習。太陽が前面に反射して失敗しました。珍しく本番前の列車を失敗しました。いつも本番を失敗するのですが・・・。本番の5087レ。なんでか編成が切れてしまいました。カメラではなく腕の問題のようです。

121008kyotoef210157 後退角するところが太陽に反射して失敗した3085レ/東淀川

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


代打D90で消化試合を楽しむ~10/8環状線で専用貨物1182レを撮る~

2012年10月24日 | 貨物列車

121008kanjyoef21073 意外によ~けいつないでやってきたEF210-7牽引の1182レ/野田

121008kanjyo223e410  D7000をニコンのサービスセンターで修理に出して、さてさて何をするか・・・。とりあえず久しぶりに環状線へ行き、その後はこれまた久しぶりに平野で城東貨物を撮影することにしました。もったいない使い方ですが、乗り放題パスなので、どこへ行くにも気兼ねはしません。なんせ1日損をしていますから・・・。とりあえず野田で専用貨物1182レを撮影。以前撮影した時と同じく関空紀州路快速と並走したものの、関空紀州路が先に抜けてくれたのでバッチリ撮影できました。気分よく天王寺へ移動。平野へ直行と思っていましたが、環状線ホームにUSJラッ121008kanjyo283b601o3 ピングの電車を発見。環状線運用に入ることもあるんですね。桜島線減便の影響でしょうか?それとも天王寺を出ると幕を回して桜島直通になるのでしょうか。いずれにしても珍しいので、これを撮影。その後、平野に移動して城東貨物を待ちましたが、通過予定時刻を過ぎても来ず。来そうにないので、ターゲットを5087レに変更して撤収しました。

121008kanjyo103sa12 ラッピング車はシャトル運用ではなく環状線電車と共通運用になったのか?/天王寺

121008kanjyo223e4103 野田で見た紀州路快速と天王寺再び遭遇・・・遅延していたようだ

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ