東北新幹線・八戸-新青森間が12月4日に開業、
新型車両の愛称は「はやぶさ」に決まったのですってね。
緑色に輝く新しい車両の写真が、新聞に出ていました。
長~い顔!
最高時速300キロで、東京-新青森間を3時間10分で結ぶって。
凄いなあ…
さらに驚いたことに
現行のグリーン車より高級な「グランクラス」を導入するのだそうです。
”本革を使った3列の広いシートで、専任乗務員が接客し、
沿線の食材を使った弁当なども用意する。
「国内新幹線初のファーストクラスと位置づけ、最高級のサービスを提供する」と。”
へええ…
只でさえ新幹線の料金は高いのに
ファーストクラスなんて幾らになっちゃうのだろう?
私が帰省する時はいつも新横浜から名古屋までの「のぞみ」で、
一時間半、一万円ちょっと。
新型の700系にも何度か乗りましたが
先日乗ったのは、700系でも最新型だったようで
トイレにちょっと目を見張りました。
個室が四角ではなく、ちょっと膨らんだ円形で
三畳ほどのたっぷりとした広さがあり、ウオッシュレットは勿論、
ベビー・シートやオストメイトの洗浄台まであるのです。
やればできるじゃん…
列車のトイレとしては、世界でも誇れると思います。
我家にとっての新幹線は、特別な高速列車ではなく、
出張や帰省のための日常的な「足」です。
ファーストクラスなんて要らないから
このトイレをもっと増やして欲しいなあ。
情報元
新型車両の愛称は「はやぶさ」に決まったのですってね。
緑色に輝く新しい車両の写真が、新聞に出ていました。
長~い顔!
最高時速300キロで、東京-新青森間を3時間10分で結ぶって。
凄いなあ…
さらに驚いたことに
現行のグリーン車より高級な「グランクラス」を導入するのだそうです。
”本革を使った3列の広いシートで、専任乗務員が接客し、
沿線の食材を使った弁当なども用意する。
「国内新幹線初のファーストクラスと位置づけ、最高級のサービスを提供する」と。”
へええ…
只でさえ新幹線の料金は高いのに
ファーストクラスなんて幾らになっちゃうのだろう?
私が帰省する時はいつも新横浜から名古屋までの「のぞみ」で、
一時間半、一万円ちょっと。
新型の700系にも何度か乗りましたが
先日乗ったのは、700系でも最新型だったようで
トイレにちょっと目を見張りました。
個室が四角ではなく、ちょっと膨らんだ円形で
三畳ほどのたっぷりとした広さがあり、ウオッシュレットは勿論、
ベビー・シートやオストメイトの洗浄台まであるのです。
やればできるじゃん…
列車のトイレとしては、世界でも誇れると思います。
我家にとっての新幹線は、特別な高速列車ではなく、
出張や帰省のための日常的な「足」です。
ファーストクラスなんて要らないから
このトイレをもっと増やして欲しいなあ。
情報元