Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」

2013年10月02日 | 映画


「インドの豪華リゾートホテルで、エレガントな余生を」などという言葉に釣られて
英国からジャイプールにやってきた7人の老年の男女。
死んだ夫の借金のため、自宅を手放さざるを得ない老女。
子供の頃過ごしたインドで、ある過去を持つ元判事。
娘の事業に投資して失敗、喧嘩ばかりの定年過ぎの夫婦。
股関節の手術を受けに来た、白人至上主義の老女。
結婚離婚を繰り返し、まだあきらめていない老女。
恋愛を夢想し、もう一花咲かせようと夢見る男。
そんな7人が着いた先は、埃だらけの廃屋のようなおんぼろホテルだった…

7人の反応は様々。
文句ばかり言い、部屋に引き籠る者。
戸惑いながらも街に踏み出し、新しい生き方を見い出そうとする者。
そこにインドの眩しい陽光、群がる子供たち、ラクダや牛、鮮やかな草花、
疾走するバイクやトゥクトゥク、そんな喧騒と活気が入り混じって…



結局、何処に行っても何をしても、
文句ばかり言うネガティブな人間は嫌われる。
どんな方法であるにせよ、とにかく前向きに歩き出す人間は
そこに何かしらの活路を見い出す。
7人の複雑な人生と性格がジャイプールのおんぼろホテルで交差した結果、
導き出された結論は、つまりそういうことのようです。
ジュディ・デンチ演じる前向き老女の台詞が効いている。
「失敗することは怖いけれど、もっと怖いのは、昨日と同じ未来が続くこと」

イギリスを代表する芸達者が揃っていて見応えがあります。
マギー・スミス演じる、人種差別丸出しだった頑固老女が
世話役の若いインド女性に次第に心を開いて行く様子も、見ていて心地よい。
ジュディ・デンチとマギー・スミスの共演は
大きな作品では「眺めのいい部屋」以来ではないでしょうか。
元気が貰えるイギリス映画です。

原題The Best Exotic Marigold Hotel
http://www.foxmovies.jp/marigold/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする