しばらく前、 私のブログを見たというOtterBoxのPR代理店エデルマン・ジャパンから
メールが届きました。
私のブログにはメール・アドレスは出していないのですが
メールを受け取ることができるようになっているのです。
先日は銀座アップルストア前でラッコのOllieと写真を撮ってくれてありがとう、
お礼にOtterBoxケースをプレゼントさせて欲しいので、HPから好きな商品を選んでくれと。
OtterBoxというのは、iPhoneのケースなどを作っている会社であるらしい。

きゃあああ!
そういえばiPhone6発売の直前に銀座を歩いて、上の写真をブログに出したのでした。
この着ぐるみ、ラッコだったのか。

これは新手のいたずらか?或は個人情報を得るための釣りか?とも思ったのですが
好奇心を止められない私、好きな型番と色を選び、住所氏名を明記してメールしたのでした。
10日以上待っても来ないので、ほぼあきらめていたら…
今日、こんなのが届きました。
在庫がなくて、米国に再発注したので遅れてしまって申し訳ないということでした。

やったあ!
私が撰んだのはCommuter Series Build Your Own Caseというもので、自分で2種の色を組み合わせるのです。
私はピンクと黒を選択。
これでも40ドルほどするらしい。
オリー君、ありがとう。
また宣伝したからね!

OtterBox
メールが届きました。
私のブログにはメール・アドレスは出していないのですが
メールを受け取ることができるようになっているのです。
先日は銀座アップルストア前でラッコのOllieと写真を撮ってくれてありがとう、
お礼にOtterBoxケースをプレゼントさせて欲しいので、HPから好きな商品を選んでくれと。
OtterBoxというのは、iPhoneのケースなどを作っている会社であるらしい。

きゃあああ!
そういえばiPhone6発売の直前に銀座を歩いて、上の写真をブログに出したのでした。
この着ぐるみ、ラッコだったのか。

これは新手のいたずらか?或は個人情報を得るための釣りか?とも思ったのですが
好奇心を止められない私、好きな型番と色を選び、住所氏名を明記してメールしたのでした。
10日以上待っても来ないので、ほぼあきらめていたら…
今日、こんなのが届きました。
在庫がなくて、米国に再発注したので遅れてしまって申し訳ないということでした。

やったあ!
私が撰んだのはCommuter Series Build Your Own Caseというもので、自分で2種の色を組み合わせるのです。
私はピンクと黒を選択。
これでも40ドルほどするらしい。
オリー君、ありがとう。
また宣伝したからね!

OtterBox