![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/a98bd84e7f9fb08f7364cf4201bd600c.jpg)
黄色の彼岸花が咲いていました。
黄色もあると話には聞いていたけれど、実際に見たのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/ce22657fbfeb2902d2454f1b124fcdfd.jpg)
こちら横浜西方寺には、白やピンクの彼岸花もあるのですが
珍しいピンクの群れは、昨日はもう終わりがけで残念でした。
勿論、赤い彼岸花もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/dc5115cbecf4a1dee56b73ee18a8afbb.jpg)
よく見る真っ赤な彼岸花も、それはそれで美しい。
今週あたりインスタやFBには、この豪奢な花の写真で溢れています。
曼殊沙華などというお洒落な名前と共に。
しかし私が子供の頃は、死人花などと呼ばれて嫌われていたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6f69ec91fb576e203ec397caf7351371.jpg)
かつて日本が土葬だった頃、墓を荒らす動物除けとして有毒の彼岸花を墓の周りに植え、
そのせいで彼岸花と言えばお墓というイメージができあがった、というところらしい。
「インスタ映え」という言葉には、不吉なイメージも勝てなかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/211956f2bd5e65424d446ae65f7df4c9.jpg)
西方寺 http://saihouji-yokohama.com/
#welovegoo