「東芝、12月20日上場廃止へ」というニュースの見出しにドキッとしました。
もうずっと前から言われていたことではありますが、ハッキリ日にちを指定されるとやっぱり驚きます。
上場企業としての74年の歴史に幕を下ろすって…
私が子供の頃、日曜日の夕方の「サザエさん」は東芝が独占スポンサーだった。
その夜21時からは、一話完結の東芝日曜劇場なんてものもあった。
25年位前に初めて触ったPCは、東芝ダイナブックだった。
80年代に初めてニューヨークに行った時、タイムズスクエアにTOSHIBAのネオンが大きく輝いていた。
(上は2015年に行った時の写真、小さくなったけれどもかろうじてTOSHIBAの文字が)
日本を代表する優良企業だったのに、どうしてこうなってしまったのか。
いつかまた帰り咲いてくれる日が来ることを願うばかりです。
もうずっと前から言われていたことではありますが、ハッキリ日にちを指定されるとやっぱり驚きます。
上場企業としての74年の歴史に幕を下ろすって…
私が子供の頃、日曜日の夕方の「サザエさん」は東芝が独占スポンサーだった。
その夜21時からは、一話完結の東芝日曜劇場なんてものもあった。
25年位前に初めて触ったPCは、東芝ダイナブックだった。
80年代に初めてニューヨークに行った時、タイムズスクエアにTOSHIBAのネオンが大きく輝いていた。
(上は2015年に行った時の写真、小さくなったけれどもかろうじてTOSHIBAの文字が)
日本を代表する優良企業だったのに、どうしてこうなってしまったのか。
いつかまた帰り咲いてくれる日が来ることを願うばかりです。

タロウの散歩道(近頃は時々ドギーカーを使いながら)では、普段なら9月中旬にジンジャーリリーが咲き、下旬に金木犀が咲き出します。
今年はどちらも中々咲かないと思っていたら、最近になってようやく咲き始めました。
いつもよりショボショボの咲き方、暑すぎると花も調子が狂っちゃうのかしらね?
ジンジャーリリー、エスティ・ローダーのプレジャーズ、エルメスのモンスーンの庭といった、私の好きな香水の原料に使われているという、大好きな香りです。