衝撃的な自身の半生を綴り、全米ベストセラーとなったジャネット・ウォールの自叙伝を、
『ルーム』でアカデミー賞受賞のブリー・ラーソンと『ショート・ターム』の
監督・脚本を務めたデスティン・ダニエル・クレットンのコンビで映画化。
「ニューヨーク・マガジン」で活躍する人気コラムニストのジャネットは、
恋人との婚約も決まり、高級アパートメントに住んでセレブな生活を送っていたが、
ある日、マンハッタンの路上でゴミ箱を漁る、ホームレスの両親に遭遇する。
『ルーム』でアカデミー賞受賞のブリー・ラーソンと『ショート・ターム』の
監督・脚本を務めたデスティン・ダニエル・クレットンのコンビで映画化。
「ニューヨーク・マガジン」で活躍する人気コラムニストのジャネットは、
恋人との婚約も決まり、高級アパートメントに住んでセレブな生活を送っていたが、
ある日、マンハッタンの路上でゴミ箱を漁る、ホームレスの両親に遭遇する。
いやもう、とんでもない両親です。
父親レックス(ウディ・ハレルソン)は元空軍のエンジニアだったが
定職につかず、酒に溺れ、税金も払わず、ボロボロの空き家を見つけては勝手に住みつく。
母親のローズマリー(ナオミ・ワッツ)は売れない絵を描き続け、子供達のことはほったらかし。
4人の子供達は学校にも行かせて貰えず、食べる物にも事欠き、激しい夫婦喧嘩に怯え、
両親は頼れないから、自立して早くこの家を出ようと結束する。
その中でもしっかり者だった、次女ジャネットの目を通して描かれた物語です。
父親レックスはしかし、破天荒で滅茶苦茶ではあるが、子供達のことを愛してはいた。
だから小さな頃は絶対であり、神のようであった親が、成長と共に、
何処かおかしい、世の中の親とは違うと、子供達が気が付いていくその過程が悲しい。
過酷で極貧の生活を強いられ、あまりにも理不尽な親との縁を一度は切ったものの、
その絆と愛情を捨て切ることができないジャネットの苦悩。
だから小さな頃は絶対であり、神のようであった親が、成長と共に、
何処かおかしい、世の中の親とは違うと、子供達が気が付いていくその過程が悲しい。
過酷で極貧の生活を強いられ、あまりにも理不尽な親との縁を一度は切ったものの、
その絆と愛情を捨て切ることができないジャネットの苦悩。
エンドロールで登場人物たちの実際の写真や動画が出て来て
こんな滅茶苦茶な話が本当に実話だったのだと実感して驚きましたが
もっと驚いたのは、原作者の経歴を映画鑑賞の後で知った時。
原作者ジャネット・ウォールズは、バーナード・カレッジを出ているのです。
ニューヨークにあって、私ですらその名を知っている名門女子大。
ラドクリフやスミスと並んで、セブン・シスターズ(東部の名門女子大学7校)に入っています。
あの、水道もガスも電気も通っていないボロボロの廃屋に住み、
トイレはバケツ一つという暮らしをしていた女の子がバーナード・カレッジとは!
無論アメリカは奨学金制度が整っているからチャンスはあるでしょうが
それにしても凄い!(映画では大学の名前は出てこなかった)。
映画の中では小学校にも行かせて貰えなかったジャネットが、どうやってそこに到達できたのかが省かれていたのは残念ですが…
子供は親を選べない。
ここまで極端でなくても、親に疑問を持ったことがある子供は少なくないと思います。
人気コラムニストが華麗なセレブのイメージをかなぐり捨て、過酷な子ども時代の思い出を赤裸々に描いたということで原作は評判となり、
2006年にアメリカ図書館協会のアレックス賞を受賞。
これは是非、原作も読んでみたいものです。
原題は「The Glass Castle」。
「ガラスの城の約束」 http://www.phantom-film.com/garasunoshiro
ジャネット(とそのお姉さんも)が絶対に知識と教養が最後にものを言うとわかって努力をしたのが救いでしたが、この成功例は稀有なものでしょうね。
だからこそ執筆され、映画になるのだと思いますが。
ネグレクトすることが判っていて、親が子供を4人も持つ、というのが驚きです。
今だったら間違いなく子供虐待で逮捕されるのでしょうけど
あの広いアメリカではね…?
あんな環境の中で子供たち、よく立派に育ったものです。
今更ですがここなつさんのブログ、ブックマークさせて頂きますね。