![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/beb4306fc53b00a093dce3634bcb65b2.jpg)
スーパーに赤紫蘇の大袋が出ていたので、紫蘇ジュースを作りました。
紫蘇を2ℓの水で煮立てて、砂糖600gリンゴ酢400cc追加。
甘酸っぱくて爽やかな、真っ赤なジュースができました。
水や炭酸で数倍に希釈して頂きます。
ネットでレシピを検索したら、クエン酸を使うのとリンゴ酢を使うのと。
とりあえずウチにあったリンゴ酢で作りましたが、味はどう違うのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ca/774b19acb5239dc00990d409fe722947.jpg)
人形町の「魚屋きてれつ」の鯛とシラス丼ランチと、柳屋の鯛焼き。
薄目のパリパリの皮に、甘さ控え目の餡子がぎっしり。
これで麻布十番の「難波屋総本家」、四谷の「わかば」と並んで東京三大鯛焼きを制覇しましたが、前の二つを食べたのはいつのことだったか?
同時に食べ比べないと、私には味の違いは分かりません。
ただ、吹き抜けの店先で汗だくになって一個一個焼いているお兄ちゃんの姿には打たれるものがあります。
今にしてこれ、真夏や真冬は大変ですねえ。
たまたま今日こちらに行ったら、今夜のテレビ番組「ぴったんこカンカン」に、行列のできる鯛焼き屋として紹介されていました。
紫蘇を2ℓの水で煮立てて、砂糖600gリンゴ酢400cc追加。
甘酸っぱくて爽やかな、真っ赤なジュースができました。
水や炭酸で数倍に希釈して頂きます。
ネットでレシピを検索したら、クエン酸を使うのとリンゴ酢を使うのと。
とりあえずウチにあったリンゴ酢で作りましたが、味はどう違うのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ca/774b19acb5239dc00990d409fe722947.jpg)
人形町の「魚屋きてれつ」の鯛とシラス丼ランチと、柳屋の鯛焼き。
薄目のパリパリの皮に、甘さ控え目の餡子がぎっしり。
これで麻布十番の「難波屋総本家」、四谷の「わかば」と並んで東京三大鯛焼きを制覇しましたが、前の二つを食べたのはいつのことだったか?
同時に食べ比べないと、私には味の違いは分かりません。
ただ、吹き抜けの店先で汗だくになって一個一個焼いているお兄ちゃんの姿には打たれるものがあります。
今にしてこれ、真夏や真冬は大変ですねえ。
たまたま今日こちらに行ったら、今夜のテレビ番組「ぴったんこカンカン」に、行列のできる鯛焼き屋として紹介されていました。
制覇した意味がないですよね。
わかばのは、もうちょっとこってりしていたような…
ブラックベリーは材料の入手が難しそうです。
柳屋さん、暑い中を一つ一つ踊るように焼いていました。
私は先日四谷の若葉のを食べた所です。
それぞれに味は違うのでしょうね。
同時に比べたいくらいです。
シソジュース美味しそうです。今度ブラックベリージュースを作ろうと思っています。
柳家さん。私も大好きです❤️
しかし自分で作ると、あまりの砂糖の量に驚きます。
でも砂糖を減らすと美味しくないんですよね。
言ってましたよねえ。
その日の晩だったので、私も驚きました。
それがね、用があって人形町に行ったのですが
ランチと鯛焼きだけでトンボ帰りでした。
壁がないからエアコンも効かないしね?
その汗がこもってると思うと、そりゃ美味しいよねえ。
紫蘇ジュース、希釈して氷入れてジムに持っていっています。
料理通の人からいつも貰っていました。
もう40年も前のことですが・・・
懐かしい味です。
美味しそうな鯛焼きだなぁ♡と。やっぱり美味しかったんだ。
人形町には行った事ないんです。
なんだか楽しそう。
たい焼き屋さんもたこ焼き屋さんも普通に夏場は暑くて大変なのに、今はマスクもしないといけなくて本当に気の毒ですが、その分一層美味しかったのではないでしょうか?
鯛とシラス丼も美味しそうですが、お手製のジュースも色鮮やかで涼やかですね!健康にも良さそう~~
自分で作ると、山のような砂糖を使うのでちょっと怖くなりますが
砂糖をケチると美味しくないんですよね。
梅酒と梅シロップ、私も昔作ったことがありますが
とんと作らなくなってしまいました。
いつもロムのみで申し訳ありません。
柳屋さん、本当に1個ずつ作るのですねえ。
今日は30℃超えでしたが、滝のような汗を流して…
真夏になったらどうなるのだろう?と思っちゃいました。
10人ほどが間隔を開けて行列していましたよ。
リンゴ酢のほうがなんとなく甘酸っぱくて美味しい気がする私です リンゴ酢が好きなのもありますが
今カシス酢がたくさんあり 紫蘇ジュースよりもまずカシス酢を消費しないとなので作れてないですが夏はいいですよね>紫蘇ジュース
今年はまた梅酒と梅シロップを作りました
いつもお世話になっております🙇♂️
確かに出来立てを同時に食べ比べしないと分からないですよね。でもそれは残念ながら無理・・・。
わたくしはリピート率から柳屋さんのが好みのようです。おっしゃる通り、店頭で一つずつ黙々と焼き上げている姿には打たれます。職人気質を感じますね。
また柳屋さんのが食べたくなりました。
ありがとうございました😊