Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

官製応援団

2008年08月18日 | 社会
岐阜に帰省していました。
新聞やテレビも中々見られなかったのですが、北京五輪について面白かった記事がひとつ。岐阜新聞から。

”観客の少ない予選では、上の指示で駆け付けた「官製応援団」が、中国以外の国にそろって声援を送る”のだそうです。
例えば十二日に行われたビーチバレー女子、日本対ノルウェーの試合。
”中国人の一般客はまばらだが、代わりに観戦客の7割近くを官製応援団が占めた。「北京職工文明応援団」と印字されたそろいの黄色いTシャツに白のズボン姿。日本組が終始押される展開に、場内放送が「ジャパン」と音頭を取ると、そろって「加油(頑張れ)」と声を張り上げた。”のだそうです(写真)。

応募して当選して初めて、晴れてその「応援団」となり、
その後4カ月の訓練があり、”双方を応援する、試合中は静かにする、ブーイングはしないなどいろいろと制約を受け、試合の2日前に上からどこの試合に行けと、指示がきて終日応援する”のだそうです。


口パクの女の子、CGの花火、漢民族だけで着た56の民族衣装、そして官製応援団!
中国らしいといえばあまりに中国らしい…w


情報元
(これは中国新聞となっていますが、私は岐阜新聞で読みました)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五輪開幕!なんだか痛い女の... | トップ | 飛んでイスタンブール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿