極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

またぁ・・・

2008-06-27 18:30:01 | お茶作り

ですかぁ(;_;)・・・初日の生葉流量計に続き、2日目の今日はタフボックス・・・ブロークンティーを作るために最も重要な機械・・・R0016876b 昨年からべルトが滑ってキュルキュルいってたんだから早く交換しておけばいいのに・・・昨年もっちゃったもんだから忘れてました・・・っていうか、音が出ていて危ないなぁと思いながら微調整でしのいでいたのだから確信犯ですねf^_^;・・・4本のうち2本が緩んで外れて回らなくなって・・・でも普通こんなベルトは使わないだろうっていう珍しいやつなのに、お店に在庫があって3時間ほどで復旧!!とにかく徹夜をすれば加工できることになってホッとした・・・「転ばぬ先の・・・」 「喉元過ぎれば・・・」 何とも見本のような普通人???

7月5日は第29回入間市民大学公開講座 講演されるのは、あの【夫婦道】の脚本家 清水有生さん 「ドラマから見る家族関係」をテーマにお話しをしてくださるそうです・・・お申し込みは入間市自治文化課市民文化担当まで

開設からの連続アップ623日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする