圃場№45【やぶきた】&圃場№51【ゆめわかば】は一番茶摘採後に深刈りをした・・・
1ヶ月半経って芽が出揃ったので新しい葉を十分に残して刈った・・・
ここ数年はこういったタイミングで少し刈り落とし過ぎていたようで芽数が多く芽が思うような太さになっていなかった・・・
たくさんの葉を残しておけば余裕を持って出てくる次の秋芽は少ない本数で太い芽になる・・・
ずっと以前はそうしていたのに何で変わっちゃったんだろう・・・
大きくすると作業性が悪いとか更新の頻度が増すとか仕事の都合が優先されていた・・・
やっぱり品質優先でしょう!!少なくとも【極】は太い芽の方が良い茶になると思っているし、だからそういう芽で作りたい・・・
半分ぐらいは元通りの管理ができそうだから来年の春は・・・
この期待感がモチベーションになるんだよなぁ・・・
日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!
開設からの連続アップ1355日目