極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

期待通りの・・・

2010-07-24 20:58:13 | 半発酵茶

_asc8590 お茶でしょうか・・・?

ずっと世話になっている徐先生に毎年お願いして買っていただいている東方美人茶・・・苗林県のコンテストで頭等になったお茶を半斤(300g)・・・

_dsc8733_2  数百点(たぶん)出品されて特等が1点、頭等が3点ほどだそうですから厳しい戦いを勝ち抜いた凄い茶です・・・

過去3年間を見ると昨年は素晴らしい香気とやさしい味(薄いともいえる)が・・・

一昨年はウンカの加害が少なかったのか香味ともにまったく物足りない茶だった・・・

その前の年が一番バランスが良かったような記憶が・・・

4分の一斤ずつ2缶買うので一缶は封を切らずに保管してあるから確認しようと思えばできますがそこまではなかなか・・・

_asc8592 さて【極】の部屋には昨年の茶が缶に入って少しだけ残っていたので両方を飲み比べます・・・

一年経って熟成した香りはピークかな・・・濃厚な蜜香と熟果香を邪魔するものは何もない・・・ただ薄かった味だけは濃くはならないですね・・・やっぱり・・・摘み取った芽が小さそうでしたからね・・・

今年の茶はできたてということもあり一煎目は火香という訳ではないけど乾燥したての香りが上回る・・・が、じっくり出した2煎目は良い香りです・・・おそらくこのまましばらく熟成させるとかなり楽しみな茶になりそう・・・今のところは浸出時間が長くなると若干苦渋味があるのは昨年よりも少しだけ摘み取りが遅い???ちょっと形状が大きめです・・・

6月に行った研修でできた茶がかなり良かったので期待はしていましたが・・・

考えてみるとその時に買ってきた茶のレベルが相当高かったのがこれを見るとうなずけます・・・年柄っていう奴ですね・・・

もし家に来て飲みたかったら「飲ませろ!」と言って下さい・・・思わずケチになりそうですから・・・f^_^;

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1358日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする