秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

24節気は雨水でも、厳寒の日本列島

2021-02-18 | 24節気72候


2/18朝6:58の太陽です。

ベランダからの光が

洸洸としてベランダ出てみた次第です。
気温低く最低気温は-2℃とのこと。

今日は雨水
今まで降っていた雪が雨に変わり雪や氷が溶け始める時節。
♪ 春は名のみの〜風の寒さや

いまどきのメルキィは




毛が抜けて服などくっついて大変。






意外と喜んでた。





今年の節分は2/2で、124年ぶり

2021-01-27 | 24節気72候


立春が2/3で、節分が2/2 


守居神社からの案内状も節分祭が 2月2日。

あれれ、どうなってるんだろう?
人生で初めてやと思ったら、
なんと124年ぶりだそう。






天体の運行はよくわかりませんが、
1年は365日と6時間で地球が太陽をまわる周期と暦のずれ を調節するらしい。

124年前は1897年(明治30年)、何があったかな。

主な出来事、ちょっとはイメージ湧くのだけピックアップ
2月2日 - 地球の公転周期に微妙なずれが発生し2月2日が「節分」
3月3日 - 足尾鉱毒被害者800名が上京して請願運動
3月29日 - 貨幣法公布(金本位制の確立)
4月1日 - 台湾銀行法公布
4月22日 - 八王子大火
4月27日 - 帝国図書館開館
5月1日 - 京都帝国博物館(後の京都国立博物館)開館
5月9日 - カナダで日本人・中国人排斥法案が可決
5月10日 - 日本郵船の艀船水夫六百名が同盟罷工
6月1日 - 沖ノ山炭鉱(後の宇部興産)創立
6月10日 - 古社寺保存法制定
6月18日 - 京都帝国大学(後の京都大学)創立
7月5日 - 労働組合期成会創立
8月2日 - 日本勧業銀行(後のみずほ銀行)創立
8月31日 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得
10月1日 - 金本位制実施
10月22日 - 海軍軍医学校開校



大寒前だというのに、もう黄砂

2021-01-15 | 24節気72候


近隣スーパー産直コーナーで、高天原農園の野菜見つけた。
年末にごぼう買ってめっちゃ美味しかったので速攻買い。



30時間ほどぬか漬けしたら、
生の瑞々しさにええ塩梅に塩味付加で旨味倍増だった。

かぶといえば冬野菜。
こんなに寒い日続いてたのに、すでに黄砂が飛来。
寒中真っ只中なのに、上空は春?
地球気象はどうなってるんだろう。



昨日1/14広島で黄砂観測された。
1月には珍しく22年ぶりとのこと。

昨朝も今朝も朝の空はかすんでました。



念のため気象庁予報みたら


今日は洗濯日和といってたけど、
干しもの取り込む時叩いた方がいいですね。






寒風強し。でも富士山周辺は風が渦巻いてる

2020-12-17 | 24節気72候
急激に気温下がり、あちこちで大雪。
大きな被害出ませんように。

24節季では、12/7大雪(たいせつ)~12/21冬至(とうじ) 
72候は
2020/12/07:初候 閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる)
2020/12/11:次候 熊蟄穴(くま あなに こもる)
2020/12/16:末候 鱖魚群(さけのうお むらがる)



大阪は雪は降ってませんが風冷たくて真冬です。
Windy.com で見たら北西の風9ktと出ました。


日本列島だいたい北西から西風吹いてます。
ところが、

富士山周辺、静岡から神奈川、山梨あたりの風はぐるぐる。
ポイント持っていったら 0のとこもありました。

長野県と栃木の日光あたりも風弱いですね。




秋分の日と秋分、彼岸の違いは

2020-09-23 | 24節気72候


昨日は彼岸中日で朝から墓参り。
帰りに寄ったスーパー屋上駐車場で撮影10:09
帰路の高速道で見た北から東の空の雲が気になって。
空気が振動してああいう形になるのかな。

雲も空気もすっかり秋になりました。

2020年の秋彼岸は、
彼岸入り 9月19日(土)
秋分の日(中日)9月22日(火)
彼岸明け 9月25日(金)


お彼岸は春分の日・秋分の日前後3日間を含む7日間。

二十四節気では、「秋分の日」を始まりとした約15日間が「秋分」で、
2020年は9月22日から10月7日まで。

だいたい秋分の日って9/23だと思ってた。
今年は9/22で、どう決まるのか調べてみました。

天文学上、太陽が秋分点を通過した瞬間を「秋分
その瞬間を含む日を「秋分日」といい、この日は太陽が真東から昇り真西に沈みます。

「秋分の日」が決まるのは前の年の2月1日に、
国立天文台の観測に基づく『暦要項』が官報に掲載されることで、翌年の「秋分の日」が正式決定されます。
太陽が秋分点を通過した瞬間を含む日は、観測によって導きだされるからだそう。

2022年以降は国立天文台の計算による予測で、
地球の運行状態によって変動するとされています。
予測では2021年以降、2021~2023年までは9月23日だそうです。



秋分と関係ないけど、
シルバーウィーク休み明け、店のアドレスに届いてた迷惑メール19通
おそらくフィッシングメールでしょう。
数うちゃあたるで、何度も何度もアタックしてきます。



連休中いとこがフェイスブックアカウント乗っとられたと報告してました。
今夏身近で3人が被害に遭ってます。

今話題の銀行口座不正出金騒動も
台風12号もくれぐれも油断されませんように。


草の露白し★台風第二の眼

2020-09-09 | 24節気72候


昨朝、アボカドにまたもバッタ発見。
常に観察してますがいつもいるわけじゃない。
葉っぱの裏など探してもいない。
何処からか飛んでくるのかな?
台風は何処で過ごしたんだろう。




日曜夜の台風10号、
Google earthみると恐ろしい風です。
近畿でも もっと風強くなるのかと危惧したけど、
北と西の窓は開けてれる程度だった。

日曜午前中は太極拳行って、食料品買い出しも済ませる。
台風情報収集怠りなく。



 朝7:25
南西諸島の東側まで来て、台風10号の目に変化。

台風の目、英語でアイウォールというらしい。
巨大さ強さあらわす。
あの時すでに、台風10号の目の外側に第2の壁雲(眼)が出来てきたのがみてとれる。



こんなふうに、強くなり過ぎた台風は外側に新しく目を作り直すことが時々あるらしい。
たまたま、その過程で台風10号は弱っていった。

その後九州に上陸することなく東側を北上。
たまたま台風8号9号が同じく北上してたから海水温下がってたことが幸い。

これらが奇跡的に台風10号を弱めることに繋がったそうだ。

昨夜のクローズアップ現在で説明されてました。




月曜朝7時には朝鮮半島に。
もちろん被害は出てますし、今なお停電中のとこも。
落命されたり怪我されたりの方々も。
でも予報通り特別台風警報930h以下で接近してたら思うと助かった。



準備万端整えてあとは天に任す境地も難逃れたこと記されてます。

「実際の9月6日からの台風通過時も夕方18時頃には強風で深夜の激風を予感させられたが
深夜の1時から4時まで何度も外に出て天を仰いだのだが
天空にドーム状にシールドの様なものが張られている感じで
恐るべきことに風はほとんど吹かず雨もほとんど降らなかった。
庭に空の2Lペットボトルと半分水の入ったペットボトルと満タンのペットボトルを
置いていたが飛ばされるどころか空のボトル以外は倒れることが無かった。
ありがたいことだ。
本日は晴れ晴れとした神恩感謝の気持ちでいる。 」


>天空にドーム状にシールドの様なものが張られている感じ
ありがたいことです。
悠仁さまのお誕生日が激甚災害の日に刻印されなくてよかった。
つくづく護られているなと。


しかし、
経験したことのない尋常でない巨大台風はまたやってくることでしょう。
くれぐれも油断されることのありませんよう


瓊瓊杵尊が天下りましし時の天照大神の詔勅
豊葦原の千五百(ちいほ)秋の瑞穂の國は是れ吾が生みの子君たるべき國なり。よろしく汝(いまし)皇孫(すめみま)往きて知らせ、幸くませ。天津日嗣(あまつひつぎ)の栄えまさんこと、まさに天地(あめつち)ともに窮まりなかるべし。 

天壌無窮の神勅

立秋だというのに

2020-08-07 | 24節気72候
まさに盛夏、暑いのなんのって。
猛暑お見舞い申し上げます。

夜中ふと目覚めたら、
にゃんこ揃って窓の外見てた



7日に日付変わってすぐに地震あった模様。
M5.2 でも体感なし。



震源は三重県南東沖なのに、揺れたのは東日本。

今日はコロナ陽性者数またまた最多。
気晴らしにお出かけも会食もままならず。

楽しみは食べることだけの日々。
果物好きを知ってる方が

荒川の桃「なつっこ」くださった。
こんな名前の品種あるんですね。



手のひらすっぽり隠れる大きさ。
自分では手が出ない高級な桃なので


余すことなく頂くために
産毛洗って二つ割に切って



流し台の前で皮ごとかぶりつきで
(๑>◡<๑)

鬱陶しい気分がはれた。




寒さ暑さも彼岸まで★コーヒーの木

2020-03-20 | 24節気72候
 
コーヒーの白い花が見たくて
4〜5年経つと、梅雨のころには可憐な白い花が咲き、ジャスミンのような香りが漂うらしい。秋には青い実を結び、翌年には赤いコーヒーの実が紫紅色へと熟れてゆくんだって。がんばろ......
 

1年前神戸のUCCコーヒー見学した時に購入。

めっちゃ楽しみにしてたけど、一年過ぎて



アボカドはまた一段と成長してます。



枯れた葉を落としてみても新芽は出てない。

この春の三連休は大阪ー兵庫の往来自粛要請でてます。
まさか武漢コロナからこんな日が来るとはね。

2020年春分で世の中様相一変。
まだ生きながらえてるので、
その変化を見れて楽しみと思うことにしましょうか。




立春の日の出と、シナモンはちみつ

2020-02-04 | 24節気72候
6:25 日の出前のグラデーションが美しい


お日さま上がるまでに、
バタートーストにはちみつとシナモン



前夜にシナモンとはちみつの組合わせが身体にいいと知る。
早速大さじ一杯のはちみつにシナモン混ぜてお湯で溶いて飲んだ。
小さじ一杯程度のつもりがドバッと出てしまった。
ちょっと入れ過ぎたけどイケてる。

布団に入っても普段手足が温まるのに時間かかります。
ところが効果てきめん(^^)v
すぐに寝付けて朝までぐっすり
(( _ _ ))..zzzZZ

そして立春の日の出


7:05



7:07


きっと効果ありますよ〜

今は免疫あげておかないとね。
インフルエンザ対策にエルダーフラワーティも愛飲してます。






雨の冬至祭@葛城一言主神社

2019-12-23 | 24節気72候

2012年以来10回目の参拝かと思います。
その年の6月に初参拝して、こちらで一陽来復お札賜れると知ったのだった。
2012-06-25

それ以来、雨は初めて。

今年の冬至は日曜だったので、4人の晴れ女で出向いた。
12時に出発して、葛城&御所うろうろしてたら、3時過ぎにはポツポツ・・・
天気予報で雨は覚悟してた。
晴れ女4人だったから何とか持ってくれたらいいなと。
でも願いかなわず。

降り出したから急ごうと、一言主神社の参道近くまで行くも駐車する場所すでにない。
葛城金剛山麓の県道30号線の路肩で場所見つけることができた。
300mほどの距離、傘なしでは歩けないほど降ってた。


参道階段のろうそくはすぐに消えてしまって残念だった。

3年前の冬至祭の様子は
2016-12-21


今年は剣舞を奉納してくださる方々もお気の毒。




冷たい雨に濡れて、お面付けての息苦しさはいつも以上でしょう。
見物してても見てるのがつらい。


雨足はどんどんきつくなり、このまま30分以上見物するのが苦痛になった。
浄化の雨と思えばいいのかもしれないけれど、
雨が止むことはなく酷くなる予報だったから帰りの運転も心配。
路肩に駐車した車がレッカー移動されてても困るし。

帰ることにした。
せっかく冬至祭、4人のうち二人は初体験だというのに最後までおれなかった。
みなでの合同参拝もできず、大根炊きもご相伴にあずかれなかった。
この決断がよかったのかどうかわからない。
なんか直観であの場にずーっと居たくなかった。


途中の道の駅でトイレ休憩したので、日が暮れて真っ暗。
西名阪の柏原ICまでの竹ノ内峠越えは超怖かった。
片側1車線のくにゃくにゃ曲がった道で、路面は光りセンターラインが見えない。
土砂降りでワイパーも効かず見えにくかった。

途中なんどか怖い目させて同乗者は気が気ではなったことでしょう。
それでも何とか無事帰れてよかった。


日付が変わる0時になって、

恵方の西南西に向けてお札を貼った。

昨夜はM1決勝があった。
熾烈な戦いをLIVE視聴できてよかった。




令和最初のM-1王者は、ミルクボーイ
漫才の王道って感じ。
コーンフレークに、もなか、
ありふれた食べ物をこんなにおかしくしゃべくれる。
昭和の匂いはあるけれど、
昔の漫才ブームの頃よりレベルアップした畳み掛けかたでは。

どついたり、人をけなしたり、見ててうんざりするのではなくて
しゃべくりの王道で評価され、最高得点出たことは素晴らしいと思った。

雨にやられた冬至で一番良かったことだった。




https://twitter.com/Sanag1_6772/status/1208739858476220416
Twitterの埋め込み方がわからん
「これ観るとやっぱ松ちゃんの目は衰えてないんだなと痛感。で、ミルクボーイに最高点付けながらも最後1人だけかまいたちに入れるカッコ良さよ 」



山茶始開の侯のできごと

2019-11-11 | 24節気72候

つばきはじめてひらく
24節気「立冬」初侯11/7-11の頃

山茶と書いてつばきとよませるも、
字のごとく山茶花を指す。

今朝のご近所さんの山茶花も
店の中庭の山茶花もすでに散り始めてる。



この山茶花傍に橙色の果実がいっぱい。



橙ダイダイかと思ったけど葉っぱが違うかな?



昨夕16:45 東空に月が上ってた。
13.3夜の月


昨日は即位パレードでしたね。
Live視聴してました。




TVならどアップでみれるけど、
現場で生でみたいと思ったら、
手荷物検査受けて早くから何時間も並んで待機。
お腹も減るしトイレも行きたくなる。
同時代を生きた体験したかった方々は大変だっただろうな。



このタイミングでキィちゃんは、
本能で女性に目覚めた模様。
(妊娠したわけではなくて発情期に入った感じ)
まだ生後半年過ぎた頃で、こんなシーズンに?
避妊手術が間に合わんかった。
オスの野良猫とかが屋内に入ってこないよう、
メルキィが外に出ないよう気をつけないと。



心配そうなメルちゃん。
アンタだってそのうちだよ〜



今日は立冬、万両の実たわわ

2019-11-08 | 24節気72候

みごとに実がいっぱい。

過去にも載せた記憶しっかり残ってます。
2006/11/11


あれから13年、
毎年今の時期になると深い赤が秋も深まったことを実感させてくれます。

今年は何とリンクさせようかなぁ、としばし思案。


昨朝ですので立冬の前日ですが、
見上げた空いちめんにスウィングする雲



昨朝9時ごろ全天に渡り雲がスウィングしてました。
筋雲が切れてギザギザ曲がり珍しいなと不思議に思えて
Google earth:地球の風で気流とかを確認してみたら
日本列島上空の風向きは、色は薄いけれどギザギザ曲がってるように見えます。
ちょっと弱い風があちこち向いて吹いてたのでしょう。


昨日の夕方のニュースで知ったことに



あの名阪国道のオメガカーブも通らなくてよくなるのね。
新ルートできたらできたで、いいこともあれば悪いこともあるのは世の常。







明日は彼岸明け

2019-09-25 | 24節気72候
早朝5:32の東の空。
今日の日の出は5:48だそうです。
月齢26日の細い三日月を写すためにレンズ上向いてるからか、
虹のような不思議な写真になりました。
でもやっぱり月はちゃんと三日月に写ってない。

雲一つなくて爽やかな秋晴れになりそう。

今年の秋分の日は9/23で真東から陽は昇る。
前後7日間がお彼岸で、
彼岸入りが20日、彼岸明けが26日です。

自分が思ってるより東は北によってました。


夜間はだいぶ気温下がるので




9/23 宮内庁発表の皇室ご予定によれば
9/26(木)天皇陛下 赤坂御所(行平御剣伝進の儀
秋篠宮さま 赤坂東邸(天皇陛下から侍従長を通じて行平御剣を皇嗣殿下へ伝進)


豊後国行平御太刀
鎌倉時代
歴代天皇御譲品
東宮御相伝 賢所御拝
(御物調書)

代々、天皇より東宮(皇太子・皇嗣)へと受け継がれてきた太刀。
平成以降の伝進の儀
平成2年(1990年)1月16日:天皇陛下 行平御剣伝進の儀(赤坂御所)
・第125代天皇(明仁、現上皇陛下)より皇太子(徳仁、当時皇太子。今上陛下)へ
令和元年(2019年)9月26日:天皇陛下 行平御剣伝進の儀
・第126代天皇(徳仁、今上陛下)より秋篠宮(文仁、皇嗣殿下)へ

※なお「東宮御相伝 賢所御拝」として用いられている太刀には、もう一口「後白河天皇御剣」も存在する(御物調書44番)。
※同様に代々皇太子に受け継がれてきた「壷切御剣」も存在するが、こちらは令和2年(2020年)4月19日に予定されている「立皇嗣の礼」で親授される。「壷切ノ剣」の項を参照(御物調書)