秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

信楽焼狸で化かされず、みえたもの

2022-04-14 | 旅はつれづれ
バスツアーお昼は遅め13時で、午前中の見学場所出発が11:15。
すぐに向かえばいいのに寄り道された場所が


信楽焼の体験もできる販売所で2階には団体食事場所も。
ココで11:36〜12:00まで滞在。
個人で行くならありえへん行程!



リボン付けてるたぬきは
金的ならぬお股を葉っぱで隠す女の子だそう。


家にあるたぬき置物は

帽子の一部欠けてます。
ビル空っぽ作戦でも捨てずに持ち帰りました。

どれぐらいの値段だろうと見定めると、今なら3000円ぐらいかな。

買うお土産もなく、屋外散策に。









ずーっと昔、信楽焼見学行ったことありました。
登り窯の煙突とか見たような。

田んぼの真ん中じゃなかった。
観光客向けに食事とお土産販売場所提供されてるんですね。

確かに団体だと、
大型バス駐車できて20人以上食事できるとこ探すの大変。

今回の無料バスツアーは、必ず立ち寄る契約なんでしょう。

たぬきさんで食事したら、
犬上郡の金亀さんへ買物に案内するって仕組み。

午前中の見学場所は項を改めますが、草津IC近い。
玄関に本日3団体の市名表示されてました。
85分滞在でバッティングさせない。
そこそこ近くの昼食場所2ヶ所用意して行程組まれてる、
と納得した次第です。

続きは


海外旅行でもツアーなら、
現地の焼物や工芸品見学買物行きますね。

エジプトでは絨毯工房で、土産に2万円近いタペストリー買いました。
ウズベキスタンでも絨毯行ったな。
トルコではさらに革製品と宝飾品も案内された。
モロッコやベトナムでは焼物。
韓国では水晶アクセサリー。
イタリアではベネチアンガラス。

どこ行っても、誰か買ってくれるまで缶詰状態。
安いツアー代金のためやむを得ません。


オランダではダイヤモンドで、
ツアー参加者皆で添乗員に行きたくないと掛けあった。
アムステルダム運河巡りの会社ゆえ外せないと言われました。

観光業界なるほどね〜でした。

インドは友と二人っきりで、チップやショッピング対応に苦労しました。
現地ガイドはコミッション目当て。
うちらのしょぼい買い物にビッグショッピング!


不思議の500円玉

2022-03-10 | 旅はつれづれ

2006年インドからの帰りの飛行機内で拾った500円玉。
平成15年がなかなか写らなくて。
西暦だと2003年、もうすぐ20年。

素焼はインドでチャイ飲んだ時の使い捨て容器を持ち帰ったものです。
収集癖は基本ないのですけどね。
その素焼茶器に500円玉入れて保存してました。



昨年秋に新500円玉が出て一度だけ手にしました。
カードやスマホ決済増えましたからね。

なんで急に思い出したかと言うと
リアルタイムアクセス5pvと急に上がってきた記事


あの時インドへ一緒に旅立ったお連れは、
きっと今日の今頃3回目接種してるんだろな( ; ; )


初めてのミステリーツアー

2021-11-12 | 旅はつれづれ
ややこしい天気でしたが、傘さすのは免れました。
初体験のミステリーツアーで見た紅葉から




前線通過でかなり落葉してましたが
それでも見事でした。
場所は次の記事までミステリー^_−☆

一方常緑樹の松が




すんごい仕立てで驚きました。

昨日は大勢の修学旅行生も見かけました。






観光バス20台は停まってました。
江戸情緒残る町並みがココとは、ねぇ。

続く




初耳の、ジーランディア

2021-03-08 | 旅はつれづれ
土曜日、世界ふしぎ発見で視聴しました。



全く初耳、知らなかった大陸で、きっと忘れる。
そういう時は画像に残して、すぐに検索。






消えた大陸はアトランティスやムーだけではなかったのですね。

海に沈んだ失われた大陸ジーランディア。
陸地として海上に出てるのは、南端にニュージーランド、北端にニューカレドニア。

1980年にニューカレドニア行ったことあります。
当時、天国に一番近い島とブームだったから。 
古いアルバム探してくるの面倒だったので、
保存してた過去のパスポートから出入国スタンプで確認



今でも覚えてるのは、エスカルゴが美味しかったこと。
元フランス領ですからね。
田舎のレストランで栓抜き貸してのフランス語が分からなくて、
普通に栓抜きゼスチャー交えて通じたこと、くらいかな。




ちなみに日本列島がアジア大陸の東の端から分断したのが約1億4000万年~1億年前。
その後イザナギプレートの北上運動で離れていた大地が接近、
中央構造線上の活動が活発化したのが約7000万年前 。
断層は変異を繰り返しながら現在の日本列島のように大陸から完全に独立した弓なりの形になっていった。

ジーランディアは約1億3000万年前〜8500万年前に南極大陸と分裂、
その後約8500万年前〜6000万年前にオーストラリア大陸と分裂。
ほぼすべて海面下に沈んだのは約2300万年前と推定されるそうだ。

ジーランディアが沈んだと考えられる理由は二つ。
1:太平洋プレートの活動により引きはがされたジーランディアがプレートの力で引き込まれて海没したという説。
2:マントルから押し上げられて噴火などをおこし割けて海没していったという説。

つい最近、3月入ってからもニュージーランドあたりで大きな地震ありましたね。
太平洋プレートの南にジーランディア、北に日本列島。
プレートは片一方だけ動くわけないですよね。


 

GoToで絶景もありがたや

2020-10-16 | 旅はつれづれ















神社仏閣巡りの旅、
おかげさまで暑くなく寒くもなくお天気に恵まれました。
旅の天気は、時の運。

お寺は8ヶ寺
神社は4社、一の宮巡り。
GoToトラベルと高速道周遊割引使ってお得な旅できました。

何処へ行ったか、わからなさそな画像ピックアップしたつもり。
どこか推測できるとこあるでしょうか。

明日からぼちぼちご報告、
またみてくださいね。

初ピーチでGoTo

2020-09-28 | 旅はつれづれ



今年元旦の初日の出は九州でみました。
あれ以来、コロナ自粛で何処へも旅立つことなく9月を迎えた。
GoToキャンペーンも利用したいし、
でもやっぱりコロナも怖い。
縮こまった心は急には弾けられない。

そんな折に、ハードではない手頃なツアー発見。

2012年3月に就航してすでに8年半も経つPeach Aviation
LCCは乗ったことなかったので、ピーチ体験も兼ねて選んだ。
ところが

関空リムジンバスが、コロナのせいで減便どころか、最寄り駅発なくなってる。
天満橋まで電車で行って、一手間増えて面倒なことに。

事前予約までして、
でも結局は私一人の貸切でお気の毒なバス事情だった。

関空まで時間確かな電車にするかずいぶん悩んだ。
第二ターミナルも行ったことないし不安いっぱい。
おまけに、もたもたしてた台風と秋雨前線による雨。
お天気も気温も気になる。
久々の旅支度で感が狂う。

あーでもない こーでもない、
洋服も靴もバッグもなかなか決まらない。
前夜は寝床入っても頭ぐるぐる。

夜中の3時


普段は寝静まる時間帯なのに、
何故か世間も煌々と電気ついてるとこ多かった。
みんな何か興奮してたのかな。

やっと機上の人となり、

あたまを雲の上に出した富士山

帰路は、関空上空風が強く着陸路変更で何度も旋回した。




今回の旅はコスパより、コロナからの離陸。
想像してたより良かった旅の記録は、明日に続く









サグラダ・ファミリアのイエスの塔

2019-01-07 | 旅はつれづれ

昨晩視聴した 「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」は面白かったです。
昨今ニュース報道とかではアレレなNHKもこういったドキュメンタリーは素晴らしいですね。

実際に目の前の建築物を首をぐーっと挙げてみた、
ガウディの未完成の建築物サグラダ・ファミリア。
大阪の中の島界隈には日本銀行や中央公会堂など大正時代ぐらいの古い建物がありますが、あれらはレベル1だったことを実感しました。
生で見るという威力、それを後々情報番組で視聴するときも興味の持ちようが異なるもの。
さらに、ここに記録残したくなるくらい^^



1998年1月にスペイン周遊ツアーに参加した時のアルバムです。
21年前はまだユーロになってない時代でした。
スペインって無敵艦隊で敗れてから欧州のBランク国と思ってたので、実際巡ってみて衝撃を受けました。

当時まだスイスエアーが破綻してなくて、チューリッヒ乗り継ぎでバルセロナに到着。
旅の初日の観光がガウディの建築物いろいろだった。
未完成の最高傑作とは聞いてたサグラダファミリア、生で見てすごいな~と驚いたのでした。

今日、記事にするまで サラダファミリアと思い込んでた。
Sagrada Familia
21年前のアルバムにもちゃんと自分で書いてるのに気づかなかったし、人と話してても誰にも指摘されず…。





外尾作とあるのは、建築に現在深く関わる日本人で主任彫刻家の外尾悦郎氏です。
21年前に行った時もその説明は聞きました。
外尾さんは、25歳からかかわってすでに40年だそうです。



あれからも着実にサグラダファミリアは建築が続けられ、外尾さんの位置づけもかなりトップに近いとこにおられるようです。



いよいよ中央にイエスの塔が建てられるとこまで来たが、中空に石造の高さ172mは至難の工事となります。




そしてその塔内が外尾さんに任されたんだと。


いろいろ考え試作が続く。
そうした中、20年ほど前に発見されたガウディの資料が解読されたことにより、色のグラデーションが究極の目標だとインスピレーションを得られた。

海の色も空の色も、自然にはいろんな色があるけれど境目がない。
色が無限にグラデーションがかって変わっていく。
ここが天然と人のつくったものの違いだと、気づかれたのです。


イエスの塔の内壁面にはグラデーションに着色された色とりどりのタイルを敷き詰められます。
紫色の着色を出すのに苦労したエピソードも興味深かった。
一番上の白は光をあらわしているそうです。





インバウンド消費

2015-11-06 | 旅はつれづれ


富山平野を流れる庄川沿いの旅館にとまり、翌朝写真撮影してました。







20台ぐらい連なりサイクリングしている西洋系外国人グループが通り過ぎていきました。
半分ほどが行き過ぎてシャッター押したので、先にも10台ほどいます。



旅立つ前にTVで見かけたドラゴンルートは



世界遺産の合掌家屋も白川郷は中国人がわんさかやってくるらしい。
しかしさすがに五箇山では、外国人旅行者見かけませんでした。




中国からの訪日観光客の爆買いを筆頭に、訪日外国人観光客によるインバウンド消費。
インバウンドは、旅行業界では訪日外国人旅行(者)のことを指す言葉です。


それにしても、日本人でもあまり知らないであろう、
富山庄川小矢部自転車道を本格的にサイクリングするのを見て驚きました。

ビロウな話で恐縮ですが、…

2013-03-17 | 旅はつれづれ
昨日はお伊勢ウォーキング3回目に参加してきました。
南生駒から奈良市春日大社まで13km以上歩きました。

酷道308号は、大阪市中央区から奈良市に至る一般国道です。





起点:大阪市(中央区新橋交差点=国道25号交点)
終点:奈良市(三条大路二丁目交差点=国道24号交点)

前回暗峠越えでふうふうだった話を書きました。
暗峠周辺は石畳だった記事2013/2/16→こちら

暗峠の右の少し低い峠がムロの木峠です。
この中間の南生駒から3回目はスタートします。
朝8:20梅田集合で、朝早いし、以前よりは低くてもムロの木峠を越えないといけません。

わかっていたけど、前夜少林寺拳法の稽古終わり、いつものごとく
ちょっといっぱいのつもりで飲んで~♪
いつの間にやら


手に掲げたグラスには梅酒王のソーダ割りが入ってます。
生中1杯飲んでからこのソーダ割りを2杯飲んでしまった。

このソーダ割を飲むと、私の体では翌日下痢になり腸のお掃除になる。
いつものことなのに、すっかり失念してしまってた。

ホンと、尾篭な話で恐縮ですが、旅のトラブルにトイレ顛末記録はつきもの。
いままでの記録を上回る体験をすることになりました。

ウズベキスタンで天山山脈を見ながら青空トイレ
サマルカンドのティムール霊廟トイレの便器底にうごめく線虫
2009年3月20日

中国は寒山寺のありえへんトイレ→2007年11月23日

インド式アラビア式トイレの清潔さ→2006年1月11日


このあたりのレポートは他人事のように書いてます。
しかし自分に襲い掛かった恐怖の体験はあまりにビロウすぎて記事にするのも憚られるもの。
妙齢の女性^^で、しかも匿名ではないブログですから。
ウソは書いてませんが、何でも全て公開してるわけではありません。


今までに公開していない恐ろしいエピソードがいくつか、実はあります。
これらを上回るか並列に値する体験を、昨日してしまいました。

もう今年還暦ですからぼちぼち公開してもいいかなと。
過ぎ去った過去ですし。

で、とりあえず昨日の冷や汗体験から。


昨日朝、朝6時半起床し準備整え7時半に家をでて集合場所へ。
バス乗車後10分も立たないうちにおなかに急なさしこみが…。

ヤバイ!!!!
どうしよう~
脂汗、たらたら流れます。

幼少の男の子ならまだしも、ちっちゃい女の子でも失敗した例見たことないわ。
バスの中で失敗は許されません。
そんなことになれば死んだ方がましと言うぐらいの思い。
しかし死んだら脱糞するから、これも避けなければ。
うっかり咳とかくしゃみ出たらもともこもない。

がまんにがまんを重ねると、体外へ排出するばすのエキスが逆流するがごとく…
初めての体感です。
心臓の鼓動まで早くなります。

隣席の友人に、実はヤバイと伝えました。
到着するまで持ちこたえることができたとして、
停車後トイレまで走り、トイレに行列できてたらとか
走ることで出口筋肉がゆるんで粗相したらどうしようとか
不安はとめどなく湧き上がります。

寒さ対策を考えてパンツ2枚履いてきたから、
外側のを貸してあげるよと言われて、なんか急に気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。

すでにバスは到着地点、大和民俗公園近くまで来てました。
ここで参加者はトイレを済ませウォーキング体勢を整えることになってました。

バスの最前列まで行って、ツアーガイドさんに停車したらすぐにトイレ行きたいと伝えました。
でないと観光バスを下車する時の行列に巻き込まれてしまうから。

まさかココまで危機一髪だという緊張感まで伝わらなかったようで、
バスをちゃんと停止線に停めるまでの時間が待ち遠しかった。

バス5台連ねてのウォーキングツアーでしたが
私たちの号車に一人遅刻不参加者がでたため他のバスより10分遅れて発車しました。
これが運よく幸いとなり、トイレは誰も並んでなかった。

ありがとうございます。
間に合いました。
こうして事なきをえましたが、ものすごいエネルギーを使い果たしてしまった。

神宮の天照大神のご加護に感謝いたします。

訪問した国々を世界地図に置いてみるサイト

2012-08-03 | 旅はつれづれ
visited 26 countries (11%)

create your own visited country map
or check our Venice travel guide

けっこういろんな国行った気になってたけど、まだまだ世界の11%
行ってない空白の場所の多いこと。
この先どれだけ塗りつぶせることができるでしょうか。


★質オザサ・楽天オークションのご案内★
この暑さが続く間、しばらく1円スタートオークションをお休みさせていただきます。
7/30からの今週前半に格安出品した商品は
シャネル訳あり財布など財布いろいろ5点、
フェラガモ・黒ラバーシューズ、ドイツブランドガボール靴2点
HOYA クリスタルタンブラー3点は生産終了したもう二度と手に入らない商品です。
★★質オザサ出品中のお得な商品はこちらから

楽天サイトで登録してオークション参加できないけど、
商品に関心おありの方は場合は質オザサまでご連絡ください。
info@7ozasa.com

老人力が決め手

2012-06-12 | 旅はつれづれ
ルーマニア正教について書こうとシナイア僧院の写真見てたら、
この女性の画像が目に留まったので忘れないうちに先に書いておきます。

シナイア僧院とペレシュ城観光後、お昼ご飯を食べたホテルのロビーをウロウロしてたら
日本から来られたんですかと声を掛けてくださいました。
どこを廻ったとかの話をしていて、彼女が一人旅であることを知りました。

たまたま旅で知り合った人がブカレストで暮らしていて、
その人を訪ねたあと女一人旅で周遊されてるらしい。

ルーマニア語ができるわけでもなくて、
すご~い、勇気ありますねぇ~
と言うと、老人力が決め手なんだとその方の半生を語られたのだった。

老人力を具体的にいうと、
年を重ねることで磨きをかけた観察力
そしてひるまない心
これがあれば、一人旅できるよとすすめられました。

いい事を教えてもらったから写真いいですか許可を得て
半分後姿で撮影させてもらいました。


老人力って、一世を風靡した言葉です。
「貸し渋り」「冷めたピザ」などと並んで1998年流行語大賞トップテンにノミネートされました。

この年の9月、瀬川原平氏が『老人力』(筑摩書房)を著しました。
「人は老いて衰えるわけではなく、ものをうまく忘れたりする力、
つまり老人力がつくと考えるべきである」という逆転の発想。
加齢による衰えを肯定的に捕らえる言葉です。

久しぶりに「老人力」と言う言葉を聞いて、エネルギーをもらえた気持ちになりました。

ヨーロッパの大寒波

2010-12-25 | 旅はつれづれ
クリスマス休暇真っ只中だというのに、ヨーロッパ各地の空港が閉鎖となってるそうだ。
年明けたらオランダ・ベルギーへ行くつもりなのに、
今現在のアムステルダムの気温は氷点下3℃となっていた。

交通機関のマヒは旅行者だけでなくそこで暮らす人も大変だ。

オランダでも最近の豪雪による交通機関のまひに不満たらたら。
でも警察はこの豪雪を歓迎しているそうだ。

「周囲の屋根が雪に覆われているのに、屋根に雪がない部分がある。
これは大麻栽培のために屋根裏部屋に照明を設置している場合が多い」
と、大麻の違法栽培など犯罪の摘発に好都合というわけ。

また逃亡する犯罪者の雪についた跡を追い逮捕というのもあるようだ。

寒いと外に出る人も減るから犯罪も減ると。
確かに昨夜から大阪もとても冷たくて、先ほど買い物に出たらすいてました。


空港利用料と着陸料

2010-11-18 | 旅はつれづれ
たとえば関空だったら空港使用料は2,650円。
以前は、関西空港の自動券売機で購入したものでした。
いつからか航空券に切り込む形で事前請求されるようになりました。

空港施設使用料とはPassenger Service Facilities ChargeのことでPCFCと略されます。
出発・到着ロビーのフライト情報システム、コンコースや手荷物検査場などの維持、空港で提供されるサービスなどの費用の一部を、旅客にも負担してもらうため航空会社が代理で徴収するものです。

関空は2650円ですけど、成田・羽田は2040円と国内でも差があります。

国や都市によって、空港を利用する際に課せられる税金や料金はいろいろです。
出国税・入国税・騒音税・税関審査料など、訪問国によってその徴収される名目も金額も様々です。

エジプトでは10ドル程度、イタリアでも20ユーロ程度支払ったような気がします。
だいたい出入国のドタバタ、あたふたしている時に支払うことが多いので記憶が定かではない。
以前フランクフルトで乗り継ぐため、長い時間待たされたことがあった。
その時まじまじと眺めた航空券には、こういったいろんな料金の明細金額が書かれてあり、意外と高いもんだと思ったのに、詳細は忘れました。


旅のツレとは、毎年最安値のお正月開けに海外ツアーを利用することが多い。
2011年はとりあえずオランダとベルギーを押さえましたが、
まだまだ他にいいとこないか検索中です。

イギリス5日間・JAL直行便で109,000円という安いツアーを見つけた。
でも成田発なので、成田までの国内線利用追加料金は1万円。
そして燃料サーチャージが2万円を超える。
さらに海外空港税が、約13,000~17,000円
ビジネスクラスは目安約24,000円~30,000円と書かれてあった。
お金持ちからたくさん税金取るのが、EUの流れらしい。

イギリスの空港利用料は高いので有名ですが、
こんなにするとは・・・驚き。
着陸料を押さえる代わりに、利用税で稼ぐシステムなんだそうだ。

  

日本の空港の場合、着陸料は他国の数倍と世界でもかなり高額の部類に入ると話題になりました。

航空会社から発着料を取り、その多くが税金として吸い上げられ空港特別会計に回され、新しい空港の建設費に回わる。
そして次々と無駄な空港が乱立し、それらが負債を膨らませているという話。

日本の空港の利用料金は発着料主体になっているのに対し、
欧米は利用客が支払う空港利用料金が高い。
アメリカ、イギリス、ドイツ、オランダ、フランス、カナダといった主要国は他の名目での料金が高い。

どっちがいいんだろう?
 
 

フォトアルバム・旅の記録

2010-05-19 | 旅はつれづれ
フォトブックの一つのサイトP-Bookでは
10ページで980円キャンペーンというのを知り、早速チャレンジしてみました。
先週木曜から金曜にかけての深夜にデータ送信したのが、今朝届きました。

電子書籍iPad、まだ日本発売されていないのにすでに数週間前に飲み屋さんで持っている人を見かけました。
これからの本屋さんは戦々恐々でしょう。

でも精読したい本には書き込んだりラインマーカーで色をつけたりもします。
紙の媒体がやっぱり必要な人もいると思います。
 
と同じで、写真もパソコン画面で見るだけより、こうしてアルバムになるとうれしいもんです。

  
うっかり背表紙タイトルを入れるのを忘れてしまった。

スタンダードサイズは203×141mmと書かれてありました。
自分勝手にもう少し大きいのを想像していましたが、ほぼA4の半分のサイズでした。

ソフトカバー仕立で10ページなら980円。
作り始めて見ると載せたい画像が増えて20ページになり、1780円。
送料525円が加算されて、合計2,305円。
全部で105枚の画像を使ったので1枚あたり22円、これなら安い!

  

サイトに繋いでソフトをダウンロードし、新規作成からわずか2時間弱。
PCに保存した画像を選択して貼りつけるだけです。
位置を決めてサイズを拡大したり縮小したり、重ねたり斜めに角度をつけることもできます。
イラストや背景もいろいろ用意されてましたが、今回はごくごくシンプルに。

  

テキスト文を挿入することもできます。
今回はお試しで、どんなものか早く見たかったので特急で仕上げました。

仕上がりはつるつる写真光沢紙ではなくてざらざらしているので、後で書き込みできるようです。

  

紙の媒体だけれども、操作はPCとインターネットを使い早くて安い。
世の中変わりましたね。

6/16までキャンペーンしてますから、他にも作ってみようかなと思います。
P-Book