秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

舞鶴引揚記念館に、悠仁さまも

2025-02-15 | 世情雑感
先日のニュース映像で、




悠仁さまが舞鶴引揚記念館を日帰り見学された報道みました。


12日 悠仁さま舞鶴市「引き揚げ記念館」へ - 憂国の花束

昭和100年戦後80年。昭和は64年1月7日までなので、こうしてみると昭和も戦後のほうが長かったのだな、と改めて思う。戦...

goo blog

 



たまたまこのタイミングで、
3月の人権研修は舞鶴の引き揚げ記念館で、先日申し込んだとこでした。
なんという巡り合わせ。

ずーっと昔、行ったことあるんですけどね。

記憶では、大枝神社地車隊御一行様の初めてのカニ食べツアーの行程に、舞鶴引き揚げ記念館が入ってました。
私より二回り程若い若頭の隼人君が感動して😭 
映像記憶残ってます。

過去ログ検索したら、

カニに大満足 - 秋麗(あきうらら)

この週末は山陰から丹後地方は大雪の予報でした。周りのものに大丈夫かぁと心配されながらも、雪もまた楽しと思いつく限りの準備して出かけました。中国道から舞鶴若狭自動...

goo blog

 

初日の夜のカニ宴会で終わってて、2日目の記載ない。
2月、3月の全記事確認するも見当たらず。


ジャージ姿の会長の左手に頭だけ写ってます。
若手が参加しないシニアツアーゆえ、彼も初回だけ参加で間違いない。

あのとき2日目は、天橋立の知恩寺初参詣してましたが、その記録も2年以上過ぎて
2011-6-6

>2年前にカニを食べに行った帰り立ち寄りお参りしましたが、
このときは、こんにちはのご挨拶をしただけ。
あらためて、「もんじゅをよろしくお願いします」とお願いしてきました。


なんで記録残さなかったんでしょね。
撮影画像にちょうどいいのなかったのか、
記録するには憚る思いがあったのか、
続きそのうちにが、次の出来事に追いやられ流れていったのか…
備忘ブログといえども、その辺の微妙な思いはすっかり忘れて😢

今となっては、隼人君の涙の記憶だけ。
3月の人権研修でしっかり観て記録残したいと思います。

ところで、
昨年見学の水平社の記録は、公開停止処分になったままなんです。
どのワードが引っ掛かるのかわからなくて、もうすぐ1年。
もうすっかり忘却のかなたとなりました。





画像だけでも再現しとこと思ったら、
記事非公開だと画像も真っ白のが3枚あって、それがアウトだったのかしら?









コメントを投稿