秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ウォーキングツアーって最近多いですね

2013-03-18 | 伊勢参宮本街道

ランチの場となった矢田山遊びの森では多くのハイカーがお弁当を広げていました。
すぐ近くの人と話していて、同じコースを歩いていると知りました。
なんと兵庫県からのツアーで別会社主催でした。
西脇市から朝6時半ごろバスで出発したそうです。

私どもはサンケイ旅行会のお伊勢参りウォーキングに参加しています。
第3回目は180名ほどの参加で、バス5台で来ました。

費用は、1回目1,000円は現地集合の到着地解散だから。
2回目から4回目:4,980円、5~9回:5,480円、10~13回:5,980円
バス代とお弁当代、そしてウォーキングサポート費用に充当します。

それにしてもコースはよく考えられてあるなぁ~と今回つくづく感心しました。

梅田を8時半に出たバスは高速を使い奈良に入ります。

3回目は南生駒からのスタートですが駐車場所がないため近くの大和民俗公園へ。
朝早くに多数の人が利用できるトイレある場所ってそうそうないでしょう。
だいたいツアーでは、どこでトイレ休憩取るか必ず最初に触れられます。
食べる場所と排泄する場所の確保が観光地選定と共に必須です。

大和民俗公園のトイレは新しく掃除も行き届き快適に利用できました。
ウォーキングの体勢を整え次に下車後すぐ歩ける準備もします。
10時出発まで散策の時間が設けられていました。


県内各地の典型的な民家を園内に移築展示してあります。
無料で入場できていいとこです。


なんか懐かしい、日本人の原風景、郷愁をそそえる家構えです。
おなかはスッキリしたので少し撮影する気がわきました。

民俗博物館もありましたが、入場料200円が必要だし時間がなかったので入らなかった。

みんぱく梅林では、ロウバイ、白梅、紅梅の3種類約140本の梅が見頃でした。

 ↑最初の画像ともに、Nさんに画像もらいました  


いよいよ10時半ごろスタートしました。
歩くのが精一杯で、歩きながらの撮影はできなかった。
バス車中での一大事で脳のエネルギー枯渇し集中力も失せてました。


約1時間ほど歩いて、矢田山遊びの森に到着。
11時半ごろ早めのランチとなりました。


豊かな自然を残す矢田山遊びの森の住所は、大和郡山市矢田町2070

最初にトイレを借りた大和民俗公園の住所は、大和郡山市矢田町545

ともに、大和郡山市の矢田丘陵で目と鼻の先。


バスとウォーキングとが混ざり、土地勘ない所で全くわかってなかった。




犬や子供が喜んで走り回れる美しい里山公園でした。

右手の背の高い樹、実は…

>>続く

寒くて熱かった暗峠越え

2013-02-16 | 伊勢参宮本街道
お伊勢参りウォーキングの2回目に参加してきました。

花園ラグビー場から2.5km歩くと、枚岡神社(河内の国一の宮)
揚巻結びが飾られている珍しいしめ縄

枚岡神社では、狛犬ならぬ鹿、元春日たるゆえんです。
なでなでして旅の安全の祈るよう立て札ありました。

梅林はまだチラホラ咲き、雪がチラチラ舞ってます。

海抜はすでにかなり高く、あべのハルカスなどよく見えました。

10時55分再出発

2回目はバス5台で計191名の参加者だったようです。
今回はAさんと一緒に参加し、
1回目で知り合いになったNさんも梅田から乗車です。

暗峠道はほぼ国道308号線ですが、細い道で勾配がきつい。
標識は完備してます。



前回の反省から、トレッキングシューズを履き、膝にはサポーターを装着していきました。
雪が舞うほど寒くて冷たかったのに、体は熱い。
着ている服をどんどん脱いで歩きました。



やっと府民の森なるかわ園地についてお弁当を広げました。
止まると超寒くて、手がかじかんで画像ありません。

昼食後12時40分出発。
やっと暗峠に到着。
大阪府と奈良県の県境です。



自転車は無謀だと思う。




今日の行程の終点は南生駒で、約10kmで約2万歩は歩きました。
標高差が500mあったのでしんどかった。
けど、気温低かったのが幸いで歩くにはちょうどよかった。

来月の3回目は、本日の終点・南生駒がスタート。
追分本陣、垂仁天皇陵、猿沢池より奈良公園が終点となります。
お天気に恵まれますように…。

伊勢参宮本街道

2013-01-22 | 伊勢参宮本街道
サンケイ旅行社の「平成のお伊勢参りウォーキング」に参加して、
一番驚いたのは、皆さんとても健脚だったことです。

ネット検索で数年前の企画実施時に何台ものバス連ねてとあったので、
大勢参加されるだろうとは予測してました。
しかしあらためて今年第1回の参加人数が280名と聞くと、すごいの一言です。
それがまた 皆さん、歩くの早い!

途中で同行の友人がリタイアして、一人で黙々と歩いてはいたのですが、
小気味よいリズムで歩かれるある男性のペースを参考にしました。

集合して出発まで待っている時に、たまたま隣に居られた男性と諸々の情報交換してました。
Nさんは、なんと姫路の向こうから朝早く来られたそうです。
全部踏破するつもりですでに3回目まで申し込み入金済みだと話されてました。

この方の歩きっぷりが同じリズムですばらしい。
毎晩1時間ご近所ウォーキングで鍛えられてるようです。

そのNさんが目に留まったのでペース目標に歩きました。
昼食時の公園で写真撮られた中に写ってますと画像送信してくださいました。

このウォーキングツアーの申し込み時に、要不要を聞かれた冊子です。
1冊500円だったので申し込みました。

伊勢参宮本街道・行程図
 発行 玉造稲荷神社
 

昼食時の画像の一番右端のベンチに座られた男性、
この方は尼崎からの参加だそうです。
お一人参加の中高年おっちゃんが多かったのでした。

最初に購入できるこの行程図を入手するため参加されたそうです。
あとは自分の都合のいい日、体調や健康状態を考慮し一人で歩く予定だと。
今までにも、このようにして熊野古道や琵琶湖周遊を全部歩き通された話を伺いました。



これだけの地図があれば一人でも歩けるとは思うのですが、
暗峠は暗くて怖そうなので、みんなで渡れば怖くないと
2回目ウォーキングを申し込むことにしました。

第1回目は玉造稲荷神社で旅の安全を祈祷して出立し東大阪の松原宿まで。
すぐ近くの花園ラグビー場が解散地で12km歩きました。
2回目はバスで花園まで行き、そこから歩いて峠を越え奈良側生駒でバスに乗り帰着します。



そういえば、ブログを始めるきっかけになった 
草津の百姓さんは中山道を歩かれてましたわ。
退職後脳梗塞を発症されリハビリ中だと思います。
残念ながら今はブログ更新を中断されてます。

伊勢神宮まで170km、歩ける、かな?

2013-01-19 | 伊勢参宮本街道

大阪城公園南東角に、9時集合。
280名位の参加者だそうです。

玉造稲荷神社で祈祷うけてから出発、




一緒に参加した連れが一時間歩いてリタイヤ。
この辺りで半分、6kmは歩いた頃が一番しんどかった(ーー;)

あちこちの旧跡などで、皆さん撮影されます。
江戸時代、街道を通る大名の休憩場所として使われた旧家。


千円の会費で、予想以上のお弁当を
荒本西公園でいただき、12:45出発。



今日のゴールは花園ラグビー場。
また、来月続きを歩きます(^-^)/