秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ヒスイ印材とか、夜光杯とか

2017-02-25 | お値打ちあるよ(^○^)/


2007年秋に中国を旅したとき、格安ツアーだったので杭州で印鑑を作る工房へ案内されました。

印材が大理石ならまだしも翡翠は高かったです。
それよりももっと昔なら、なおさらでしょう。



本ヒスイ 丸 唐犬彫付 #1058 
250,000が販売希望価格で、 
さらに右の150,000という数字が売値なのでしょうか?

今ならどれぐらいで流通してるのでしょう・・・

年末にソフトバンクで、家のネットもNTT光から切り替えたときの契約は印鑑不要でした。
タブレットでサインしただけ。
あとでメールアドレスに契約書がPDF7枚で添付送信されてきました。

署名捺印の習慣がなくなるかもしれないこの時代、印鑑は単にオブジェと化すのでしょうか。





先日、敦煌の夜光杯が入ったときも調べました。
ピンきりのようですが、シルクロードで産出する天然石から彫り出す杯だから高いのはわかる。
いろいろ調べてたのに、そのデータが見つからない。
うっかり削除してしまったのかな。