梅田は茶屋町かっぱ横丁あたり、通りに面してあります。
綱敷天神社御旅社 北区茶屋町12-5
鳥居くぐって急な階段で写真枠に収まりにくいロケーションです。
社殿左に紅梅が満開でした。
狭いスペース左角に玉姫稲荷神社あるのに今回初めて気づきご挨拶。
2/25は菅原道真公の命日なので、通りがかりお参りしました。
禰宜日記2017/2/25「平成29年 梅花祭」より梅画像拝借
日記一部引用
「
今年も春を忘れず、当宮の紅梅はいま見頃を迎えております。
天神さまこと、菅原道真公が九州太宰府へと無実の罪で左遷される際、この梅田の地にお立ち寄りになられ、その時、満開であった紅梅をご覧になられた事が、当宮に天神さまをお祀りする由縁であり、またその時、即席の座席として船の「とも綱」を円座状にして敷いた事から、綱敷の名が興りました。
その時ご覧になられた梅は、後世に「梅塚」と呼ばれ、天神さまの霊跡として篤く信仰され、近世においては、埋立て地であった当地の呼称「埋田」を、この紅梅にあやかって「梅田」と改称されたとも言い伝えられており、梅田の由縁の梅ともいえます。」
その後、かにバス待ってる時に前のビルに反射した光模様が不気味だった。
向かった先は柴山。
帰りは電車で帰ったので、無人駅でゆうりと記念撮影。
エソラは高熱で一緒に行けなかった。