このブログ始める前にたった一度だけ招待受けて、大川沿いのとあるビル屋上から花火見物しました。
暑い時やし、ものすごい人でやし、よっぽどエネルギーないと現地へはよう行かん。
こんなふうにTV中継で充分満足できる年になったということですね。
家にいると10kmも離れてないので花火の音だけ聞こえます。
菅原道真公の御霊を乗せた船と説明されてたと思う。
違ってたら教えてください。
守口市橋波に鎮座する天乃神社の太鼓ちゃうかな〜
うちの氏神さんは八幡宮ですけど、佐太天神、産土神社、そして天乃神社が天神さんです。
天神さんを祀った神社の分布図
かみさまマップより
太宰府のある北九州はわかるけど、関東に天神社多いのですね。
リンク先でほかの神様分布もご覧になってください。
TV中継始まってすぐに、暑いけど雨降らんでよかったなぁと。
京都の祇園祭の花傘巡行は暑さのために中止となりましたが、川を使った船の巡航ならばこそ。
ちなみに祇園祭で暑さのために中止になったのは初めてのことだそうです。
「祇園祭は悪天候がもたらす洪水や干ばつによる疫病を防ぐ目的で始まったものです。
1467年の応仁の乱後、祇園会は32年間途絶えましたが、1500年から今年まで518年間祇園祭が中止・中断された時は数えるほどしかありません。
1582年の本能寺の変の年は11月に延期。
1865年は蛤御門の変の影響で前祭が中止。
明治以降は3回の時期に延期や中止を余儀なくされました。
1879年から1895年の間にコレラの流行が原因で4回延期や前倒しが行われたそうです。
第二次世界大戦前後は1943年から1946年の4年間中止。
戦後は1962年、阪急電鉄の工事にともなって一度だけ中止。
これらは全て止むを得ず行うことが出来なかった時です。
悪天候での中止又は延期は1884年に大雨の影響で前祭の延期という記録があるのみで、中止したことはありません。」