秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

米粉パン,最もシンプルに焼いてみた

2023-09-15 | スピードクッキング
1ヶ月前に初めてフライパンで焼いた米粉パン、
米粉残ってるので再チャレンジしました。
 

外側パリっ、内はもちもち。
風味はパンなれど,やっぱりお餅の延長線上かな。
でも許容範囲なので,また作ってみる気は失せなかった。


この1ヶ月,米粉パンレシピが時々上がってくるのでチラ見してました。

新米は水分量多いように、米粉もいろいろらしい。
レシピ投稿者は試行錯誤してミズホチカラを勧めるという人多かった。
うちにあるのはそのブランドじゃなかった。
たまたまスーパーで売ってた、菓子料理用1番ミドルタイプでした。

どうやら、水分量の調節が決め手のようだと分かった。
ホットケーキ焼く時のトロ〜リの感じに水分調整すればいいのよね。


昨日の分量は、
米粉150g、小袋ドライイースト3g,きび砂糖大1、塩小1
水道水1カップ弱に混ぜたらちょっと固い。
気温30度超えてるから水そのまま、加温せずに使用。

おそるおそる大さじ2程度の水加えた。
粘り加減が想定通りになったので、オリーブオイルちょっと回し入れる。
また混ぜてフライパンに流し入れ蓋して20分ねかす。

前回は事前に水ノリ作り入れたけど今回は無し。
余計な手間一切かけず、超シンプル。



前回よりも膨らんでます。
一次発酵いけてそう。
蓋して超弱火で十数分焼いて,ひっくり返しまた10分。



見かけは上々、いい焼き色付いてますでしょう。

味は十分イケてていわゆる食事用のパンですね。
昨日のお昼前に焼いて、4分の1食べましたがお腹の持ちもよかった。

世界中あちこちで小麦生産地に大きな被害出てて生産量減るでしょう。
それを見越してか、中国やインドは大量に買い付けてるニュースもみました。
今後食糧難の事態になった場合、パン売ってないとか、超お高いとか。
事前に自分で対処できるかの実験です。
もちろん米粉はグルテンフリーというのも魅力ですけどね。