秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

In Body無料測定@大枝公園

2024-05-18 | 大枝農園
初めて測定してもらいました。
場所は大枝公園事務所横。
今日は15時まで、次回は6月8日だそうです。
無料ですよ〜



体重計みたいな台に靴下脱いで乗って15秒。
両手は何かアームの先握りました。

体脂肪測定体重計以上に、いろんな数値測れて不思議〜


筋肉量37.2kg、体脂肪率26.1%
体水分量、たんぱく質、ミネラル、体脂肪、みな標準値。
部位別筋肉量、体脂肪量も印字されてました。

InBody点数76点はかなりいいらしい。
現実は、膝痛い、腰も股関節もいうこときかんボロボロ老体なのにね。


今日は大枝公園フリマで、大枝農園も種蒔いて育てた野菜苗販売。
手伝う気満々で行ったけど人手足りてた。

売上協力して購入したのは、
メロン200円、オクラとサニーレタスで100円。
代金払ったら、
この木なんでしょうクイズ
白い花の蕾できてました。


Google先生に尋ねたら、
コーヒー❗️
で正解。
前回植えたひまわりの発芽したポットもらいました。

その後も用事なくて暇だったので、InBody検査^_−☆
その後こっそりフェードアウトし家帰って苗植えました。







和束のお茶処で燻炭買って、、、

2024-05-18 | パイナップル観察記録
GWに信楽のMIHOミュージアムの帰り和束で

抹茶ソフトクリーム今までで一番美味しかった。
お茶屋さんだったからでしょう。
試飲させてもらった新茶も甘みありさすが(๑˃̵ᴗ˂̵)


そこに燻炭というのが100円で置かれてたの書いました、


早速土に混ぜて使ってます。

画像左下のビニール袋入り。


籾殻を出来るだけ無酸素の状態で炭化(蒸し焼き)させたもの。
籾殻はそのままでも土壌改良資材として、通気性の向上による根腐れ防止や泥ハネの防止などに使うことができる。
くん炭にすることで籾殻に無数の微細な穴ができ土壌微生物の住家になったり、ケイ酸をはじめとしたミネラルが溶け出しやすくなる。

詳しくは⤵︎



前回枯れてしまったパイン。
また新たに買ってきて、土変えて天気のいい日に植えました。
無事に根付いたようでしっかり土に食いこんで揺らぎません。

青虫に喰われた葉っぱ2枚とって心配してたブロッコリー、
こちらも新芽が上がり広がって来ました。