思いもかけない外食 2020-03-11 | 手首骨折 日曜日夕食月曜日夕食火曜日昼食火曜日夕食水曜朝食後、退院できました右手首骨折で左手入力大変今日家に帰れたのでやっとご報告 « 切上げ、切下げ、1割引もい... | トップ | こんなことあるんです! »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (TM) 2020-03-11 20:01:54 どうして、こんなことになったのでしょう?骨折すると生活全般が不自由になって、活動量が減りますね。その結果、心身ともに衰えてしまいますから、頑張って動かすことも大事ですね。ちょっとしたことが、重大な結果を招きますから、私も注意しなくちゃと思っています。くれぐれもお大事になさってください。 返信する Unknown (とめさん) 2020-03-11 22:19:14 プレートですかぁ...。レントゲンが三重会合点に見えてきました。しかしまたなんで、これは気をつんけんといかんばいってメールした矢先に...。自分のことだったのに。もし感染しちゃったのなら、ほんとごめんなさい。 返信する 大変ですね。お大事に。 (ミミー) 2020-03-11 22:24:24 どうしてお怪我なさったのですか?痛いでしょうね。私も数年前、左肩の脱臼&骨折したので、痛さがよくわかります。私は医療センターが満床で入院を断られ、整形外科に毎晩通いました。母の介護があったので、それと家事を左肩を三角巾や黒ゴムバンドで固定しながらやってました。翌年は肺がんが見つかり手術したので、この災難を切り抜けられたのは、神仏のご加護と思っています。体験から、おざささんの痛みがよくわかります。私は今は、ここ一週間下手なマッサージのおかげで、脊椎管狭窄症がひどくなって、腰・左大腿部・左脚が激痛で、立つのも歩くのも困難で、これまた家で治さなければならないので、年いったらこんなんかなあと嘆いています。おざささんお気の毒でしたが、ご帰宅できたとのこと、お大事になさって焦らず治してくださいね。おざささんも私も家事がありますが、ほっとけることはほっといて、静養第一に。 返信する お見舞い (aoi) 2020-03-12 10:24:14 ブログの様子がいつもと違う感じがしたので、お忙しいのかと思っていましたら、骨折入院ですかあ、びっくりです。(病院食なかなかですねw)今年の正月に、70歳の友人が孫とバトミントンして手をつき左手首骨折し、ギブスがやっと今月取れたと連絡がありました。入院はしなかったです。子供ならひと月でギブスが取れるのに、悲しいかな骨がなかなかつかないとギブスの取れる日を辛抱強く待ってました。昨日は友人とランチしたとメールがありました。ulalaさんは日ごろから運動されてるし健康的に過ごされていますから骨のくっつき、きっと早いはずです養生されて下さいね。 返信する Unknown (ぽみえ) 2020-03-12 14:03:53 あら~!!利き腕ですよね~大変なことに!毎日が不自由な上に、行動が制限されてしまいますね今の時期やからじーっとしておくには良いかもしれませんがそれでもストレス溜まりますねこんな時期に追い打ちをかけて気落ちの無いようにお大事に養生してくださいね 返信する Unknown (yo-ko-genkigatorie) 2020-03-17 19:19:34 本当にお大事になさって下さい✋利き手ですから何かと不自由ですよね💦遠方よりご快復をお祈りしています❗ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
骨折すると生活全般が不自由になって、活動量が減りますね。
その結果、心身ともに衰えてしまいますから、頑張って動かすことも大事ですね。
ちょっとしたことが、重大な結果を招きますから、私も注意しなくちゃと思っています。
くれぐれもお大事になさってください。
レントゲンが三重会合点に見えてきました。
しかしまたなんで、これは気をつんけんといかんばいってメールした矢先に...。
自分のことだったのに。
もし感染しちゃったのなら、ほんとごめんなさい。
私は今は、ここ一週間下手なマッサージのおかげで、脊椎管狭窄症がひどくなって、腰・左大腿部・左脚が激痛で、立つのも歩くのも困難で、これまた家で治さなければならないので、年いったらこんなんかなあと嘆いています。
おざささんお気の毒でしたが、ご帰宅できたとのこと、お大事になさって焦らず治してくださいね。おざささんも私も家事がありますが、ほっとけることはほっといて、静養第一に。
(病院食なかなかですねw)
今年の正月に、70歳の友人が孫とバトミントンして手をつき左手首骨折し、ギブスがやっと今月取れたと連絡がありました。
入院はしなかったです。
子供ならひと月でギブスが取れるのに、悲しいかな骨がなかなかつかないとギブスの取れる日を辛抱強く待ってました。
昨日は友人とランチしたとメールがありました。
ulalaさんは日ごろから運動されてるし健康的に過ごされていますから骨のくっつき、きっと早いはずです養生されて下さいね。
利き腕ですよね~大変なことに!
毎日が不自由な上に、行動が制限されてしまいますね
今の時期やからじーっとしておくには良いかもしれませんがそれでもストレス溜まりますね
こんな時期に追い打ちをかけて気落ちの無いようにお大事に養生してくださいね
利き手ですから何かと不自由ですよね💦
遠方よりご快復をお祈りしています❗