秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

残しておきたい画像④十和田湖御門石

2009-11-03 | 旅・北海道&東北
十和田湖は湖ですが実は火山です。
火砕流の噴出にともなって生じた陥没カルデラです。

十和田湖遊覧は3年前に続き2回目だったので、
今回は御倉半島先の、御門石をよく見ようとずっと外のデッキにいました。

「十和田湖の巨大水中ピラミッド失われた東北超古代文明の遺産か」
十和田高原付近に点在するピラミッドの一つではないかと取り上げられました。
このトンデモ情報を実地検分してみたかったのです。

遊覧船でも案内されることはないので、どれかわからない。

湖面右手にほんの少しだけ尖がった先が写っているのがそれだろうか。
雲間からもれる光が後光のようにさして神秘的でした。

御門石(ごもんせき、ごもんのいし)は、
中湖カルデラを作った中央火口丘群の一つの溶岩円頂丘の突端部と考えられているそうです。
近辺は座礁の危険が大きく、あまり近づけないそうです。

十和田湖は大きく分けて三度の噴火活動があったそうです。
約千年前の噴火活動で、もともとあった御倉半島に御倉山が形成され、同じ時期に御門石も形成されたとのこと。
この噴火は,過去2000年間に日本で起こった噴火のなかで最大規模だそうだ。

三内丸山遺跡、今回も行けなかったし、まだ行ったことないです。
縄文人のテクノロジーとインテリジェンス。
巨大噴火も東北の古代文明を衰退へ導いた理由の一つかもしれません。

陽が当たった十和田湖の周りは紅葉が見事でした。
   

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
火山 (めねふね)
2009-11-03 23:32:31
環状列石にクロマンタ。おまけにキリストの墓の戸来村(新郷)。十和田湖と周辺には、ミステリーがいっぱいですよね。
ちなみに鹿児島湾もカルデラで、桜島はその外輪にすぎないというからオドロキです。
火山と滅びの記憶が、イザナミとカグツチの神話に反映されてるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (マンデー)
2009-11-04 11:08:56
最初の写真はニュージーランドのフィヨルド、ミルフォードに水の色や雰囲気が似ていますね。

北海道と北東北の縄文文化遺跡群は世界文化遺産登録を目指し暫定リストに載っています。ねぶた祭りを見ながら行きましたが、三内丸山遺跡は暑くて縄文時代の夏にタイムスリップしたような気分になりました。
返信する
めねふねさんへ (おざさ)
2009-11-04 21:19:52
鹿児島湾もあまりに大きくて、それが陥没したなんて信じられませんね。
去年秋の台風さなかに指宿、桜島を訪れました。
いつか機会があれば大隈半島のほうも行ってみたいです。
鹿児島にも古代の遺跡いっぱいあるんですよね。

昨夜TVで唐招提寺の鑑真に特別番組見ました。
学校で習った断片的な知識がやっと繋がりました。
いろんな発見があると、古代のミステリーも赤裸々に真実を告げてくれますね。
返信する
マンデーさんへ (おざさ)
2009-11-04 21:28:43
十和田湖遊覧は午後2時過ぎてから乗りました。
奥入瀬渓流のある子の口向けては太陽に向かっているので、進行方向は常に陽がさしていました。
ほとんどの方は前の明るい紅葉の景色を堪能されていたと思います。
ところが後ろデッキにいて来た方向を見ると、陽が陰りずいぶん印象が異なりました。

ずいぶん前に静岡の登呂遺跡を見たときはぜんぜん感動しなかったんです。
トルコでトロイの遺跡を見たときも発掘現場みたいで靴がまっ白になり、まるでトレッキングみたいと思いました。
昔からものすごく楽しみにしていたのに、実際いくと想像とは大違いでした。
縄文時代の遺跡は実際行ってみるとどう感じるのかなぁ~
返信する

コメントを投稿