秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

福井駅近辺エトセトラ

2017-01-04 | 旅・関東&中部&北陸地方


福井といえば恐竜でしょ、
と言える人どれぐらいいるかな。



福井駅はやがて延伸される北陸新幹線に向けて改装中。
表玄関側は大きな恐竜モニュメントが目を惹きます。


大晦日は夜9:30に永平寺夜間参拝行くまでに2時間ほど自由時間あり、駅前をウロウロ。





駅前といえども閑散としてて寂しい。
地方都市では大晦日は皆家でくつろいでるのかな。
ツアーの晩御飯が足りなくて、息子はソースカツ丼と蕎麦定食食べてました。

深夜1:30ごろ永平寺から戻ったので、元旦の出発は午前10時。
朝食後また散歩に出かけました。

柴田勝家の北ノ庄城跡と柴田神社。








お市の方にちなんで天下一のモテ美人にですって。

限りある時間、福井城址のお堀まで行って、最後に目にとまったものは



下水のマンホール蓋を調べてみると、
福井市のシンボルである不死鳥(フェニックス)のデザインだそうです。
空襲や地震、水害などから不死鳥のごとく復興したことなどから、 不死鳥が福井市民及び福井市のシンボルになっていました。





永平寺山門にて参拝、中に入るを許されず

2017-01-03 | 旅・関東&中部&北陸地方




唐門をくぐってから山門までに階段左にあのゆく年くる年で見た除夜の鐘つく堂。
どの画像も皆ブレてたりけぶってたり。



唐門公開の企画で境内立入禁止。
残念 ƪ(˘⌣˘)ʃ
あったかいスリッパやら靴下やら準備してたのにね。




荘厳でした。




山門で右に流れ坂を下ります。






円通門より出て、鐘つき体験したい人は寂光苑へ



門前町で永平寺名物の蕎麦食べて年越し



結局永平寺の年越しの夜間参拝は不完全燃焼に終わり、またちゃんとお参り行きなさいということですね。



山門の聯(れん)に書かれている言葉
右側  【家庭厳峻  不容陸老従真門入】
かていげんしゅん りくろうのしんもんよりいるをゆるさず

左側  【鎖鑰放閑  遮莫善財進一歩来】
さやくほうかん、さもあらばあれ、ぜんざいのいっぽをすすめきたるに

*解説
右側=永平寺という家庭は、仏祖の家訓に厳しく従う。
どのような社会的地位のある人でも仏を求める心が無ければ、この門より入ることは許さない。

左側=そうであるが、この山門は鍵はかからず扉もない、入り口は常に解き放れている、善財童子のような道心があればいつでも、その一歩を進めて入れるようになっている。



永平寺初参拝が唐門初公開だった

2017-01-03 | 旅・関東&中部&北陸地方


雪の永平寺から除夜の鐘中継を何度かTV視聴してたけど、行ったことなかった。
長い階段回廊は靴をぬいで延々と続くよとは聞いていた。
今回のツアー行程案内にも、
参拝の際履物を脱ぐ箇所がありスリッパの用意がないので各自で準備すること、深い積雪に備えた服装靴でと注意書きがあった。

ホテルにチェックイン後、夜9:30京福バスに乗り換えて出発。
10:10頃永平寺着いたら雨だった。

11時の唐門が開門を待つ列に並ぶこととなった。


この時間には雨があがってたし、それほど寒くなかった。

年末は何かと多忙で事前予習しなかったし、添乗員も知らなかったし、ツアー募集の案内にも記載されてなかったことがあった。



大晦日の深夜11時から新年明けて午前3時までのわずか4時間だけ唐門が初公開なんだって(^-^)v





開門を待ち構えてたTVクルーは福井放送だって。
ニュース映像で自分の姿は確認できなかった。







皇室からのお使いや、貫主交代時とかの時だけ使われる勅許門でした。
177年前に再建されて以来、初の一般公開だったようです。

たまたまのタイミングで立派な門くぐらせてもらえてたのは幸運でした。




ポケモンもいっぱいの東尋坊で大晦日の落日を見る

2017-01-02 | 旅・関東&中部&北陸地方





年越しの旅、若い頃の信州スキー旅以来です。
世話する猫ちゃんたちいなくなったので、以前から気になってた永平寺の除夜の鐘を聞くツアーに参加してきました。

Web限定ツアーだったからか集まり悪く12/14にやっと催行決定。
永平寺の除夜の鐘聞いて、福井のビジネスホテルに深夜戻るという行程だったから一人参加も追加料金不要。
夜の参拝一人は寂しかろうと、無理くり長男に同行頼んだのでした。
わずか16名の参加で、一人旅の方は、5名はおられたんではないでしょうか。

天王寺、難波、梅田、新大阪で乗車できるので、岡山からの参加者もいたようです。
私たちは、梅田から乗車、11:40 に梅田を出て、草津パーキングで観光バスを撮影。
縁起のよい 1番 のナンバープレート。




雪とか寒いとかいろいろ想定してましたが、大阪出る時は上天気だったのに、湖北にさしかかると雲出てくる。
伊吹山も北斜面は雪化粧してました。

4時前に福井県の東尋坊に到着。
ちょっと小雨降ってたけど、すぐに上がる。
















停車してた観光バス、私たちの1番の左側777、右側は東京からの永平寺参拝ツアーで500、見事なナンバープレート並んでました。

帰路のバス車中から見ると雲垂れ込めてもう夕焼けも見えず、ラッキーな晴れ間でした(^-^)v


2017丁酉年 謹賀新年

2017-01-01 | 日々是好日


年始早々の拙ブログ訪問ありがとうございます。

ここ数年、元旦のご挨拶に守居神社さんから年末に賜る木彫干支置物を写してます。
今年は賑やかに門松置物と一緒に、冬至に葛城出向いた時に道の駅で購入しました。

後ろのこわいオッチャンみたいな木彫は


ダウンタウンのまっちゃんみたいに見えますが、
たぶん不動明王。
酉年の守護神だと聞いたので一緒に写しました。




クリスマスに投函した年賀状、住所書き間違いで2枚宛先不明で元旦に戻りました。
以前は年末に戻ってたから、再投函できたのに。


母も猫たちもいなくなって、妹も年末年始日本居なかったので、年越しの旅に出かけてました。

昨今の正月世情も含めへぇ〜な話、明日からしばらくお付き合いください。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m