11.23-24に2回目のインバウンド モニターツアーを行いました!
今回は、フランス、アルゼンチン、ペルー出身のみなさま
でも日本に住んでいらっしゃるので、日本語も全然OKな方々です。
元町のOCAレンタルサイクルさんで電動自転車を借りて、出発です。

1日目は三原山のトレッキングをするために、御神火スカイラインを自転車で!
こちらで土石流災害のお話もしました。

急な坂なので、自転車で御神火スカイラインに登るなんて...と躊躇していましたが、
自転車の性能がよくて、まるで原付のようにスイスイと登れました!

参加者のみなさんもアウトドアに慣れていることもあり、
眺めを楽しみながら、スイスイと登って行かれます。

途中でひと休憩!

いつも車で見る、土砂崩れの現場も、自転車だとゆっくり見ることができました。

山頂につき、御神火茶屋さんでお昼休憩です。

今回、ベジタリアン対応のブリトーを特別に作っていただきました!

でも運動をした後だったので、これでは足りず、お代わりをされていました...。
そして、三原山へ向かってトレッキングスタートです。

怪しい雲があっても、風が強くても元気な皆さんです!

パホイホイ溶岩と

アア溶岩もご案内

そして、山頂に着き、三原神社の鳥居では、三原山をイメージした、素敵なショット!

雑誌の写真レベルのモデリング✨

そして、西火口展望所へ〜
絵になるショットです!

地形のお話にも興味を示されていました!

実は、前回のモニターツアーの感想をいかし、今回はあまり説明をしすぎないように
粕谷さんが配慮していたため、逆に質問が多かったように思います。
帰りも御神火スカイラインを自転車で降りました

夕日が絶景で、自転車を止めては写真を何度も撮っていたみなさん!

それもそのはず、目の前には富士山と夕暮れのとても美しい景色が広がっていました✨

こうしてゆっくり景色を堪能できるのもサイクリングツアーならではですね!
一旦解散して、夜は、御神火太鼓の体験を行いました。
今回は粕谷さんにもご協力いただきました!

説明不足で、太鼓見学なのか体験なのか定かではなかったということで、
お二人はホテルの浴衣でお越しになったのですが、
結果的には日本らしい、かっこいい格好になりました😊

三原山の噴火をイメージした御神火太鼓を体験していただき
昼間と夜の経験が繋がり、とってもよかったです!

翌日も盛りだくさんの内容でした!
2日目の報告は、次回書きます。
(ユリカ)
今回は、フランス、アルゼンチン、ペルー出身のみなさま
でも日本に住んでいらっしゃるので、日本語も全然OKな方々です。
元町のOCAレンタルサイクルさんで電動自転車を借りて、出発です。

1日目は三原山のトレッキングをするために、御神火スカイラインを自転車で!
こちらで土石流災害のお話もしました。

急な坂なので、自転車で御神火スカイラインに登るなんて...と躊躇していましたが、
自転車の性能がよくて、まるで原付のようにスイスイと登れました!

参加者のみなさんもアウトドアに慣れていることもあり、
眺めを楽しみながら、スイスイと登って行かれます。

途中でひと休憩!

いつも車で見る、土砂崩れの現場も、自転車だとゆっくり見ることができました。

山頂につき、御神火茶屋さんでお昼休憩です。

今回、ベジタリアン対応のブリトーを特別に作っていただきました!

でも運動をした後だったので、これでは足りず、お代わりをされていました...。
そして、三原山へ向かってトレッキングスタートです。

怪しい雲があっても、風が強くても元気な皆さんです!

パホイホイ溶岩と

アア溶岩もご案内

そして、山頂に着き、三原神社の鳥居では、三原山をイメージした、素敵なショット!

雑誌の写真レベルのモデリング✨

そして、西火口展望所へ〜
絵になるショットです!

地形のお話にも興味を示されていました!

実は、前回のモニターツアーの感想をいかし、今回はあまり説明をしすぎないように
粕谷さんが配慮していたため、逆に質問が多かったように思います。
帰りも御神火スカイラインを自転車で降りました

夕日が絶景で、自転車を止めては写真を何度も撮っていたみなさん!

それもそのはず、目の前には富士山と夕暮れのとても美しい景色が広がっていました✨

こうしてゆっくり景色を堪能できるのもサイクリングツアーならではですね!
一旦解散して、夜は、御神火太鼓の体験を行いました。
今回は粕谷さんにもご協力いただきました!

説明不足で、太鼓見学なのか体験なのか定かではなかったということで、
お二人はホテルの浴衣でお越しになったのですが、
結果的には日本らしい、かっこいい格好になりました😊

三原山の噴火をイメージした御神火太鼓を体験していただき
昼間と夜の経験が繋がり、とってもよかったです!

翌日も盛りだくさんの内容でした!
2日目の報告は、次回書きます。
(ユリカ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます