![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/ee65ea92fbec4386404f461582ae595d.jpg)
台風11号の前後からまるで梅雨のような天気が続きましたが、その合間を見ての出来事でした。
日差しが強い今日、大きな声が聞こえてきます。
良く聞くと、我が家の大きなモクレンの幹からでした。
このところ毎日出産ラッシュです。
モクレンさんは大人気です。
住み心地が良いようです。
良く見てください。
今も2か所で鳴いています。
分かりにくいのでちょっと拡大してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/3fbf62a67abadc241e22d8f9ddbd926b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/f812609fe08b630bf3e0cb83316eb150.jpg)
土の中で5年くらい(種類により短いもの長い種類もいるようですが)生活して最後に子孫を残すため地上に出てくるんですね。
我が家の庭にたくさん住んでいるということは周りに比べ自然に近い空間があるということかな?
そういえば、我が家の庭を見て、「これは庭とはいわない。原野だ。」と言われたことがあります。
でも、自然があるって環境が良いということですよね。