山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

今度は何?

2015年06月09日 | 子育て


田植えが済んだら次は?

朝ごはんと言えば、ご飯にお味噌汁。

そうですね。


みそ汁と言えば、大豆です。

「こども料理教室」では、お米だけでなく、お味噌も作るんですよ。

各自、ポットに大豆を三粒蒔きます。

植えたら毎日自分で水の管理を行います。

本場が2~3枚できると、畑に持っていき移植してあげます。

秋に収穫して、冬にお味噌として鋳込みます。

お米と大豆を育て、お味噌を仕込みます。

最後の締めくくりは、自分が作ったお米とお味噌を使いお握りとお味噌汁を準備します。

一年近くに渡り体験するこの行事ですが、回数を重ねるごとに、子供たちの進歩には驚きがあります。

素材を自らつくり、手を加え加工する。

大人が作る味噌より、子どものお味噌の美味しい事。

純真な子供たちは、美味しいお味噌をいとも簡単に作り上げます。

出来上がりが楽しみです。

まずは、大豆さんの芽を出すのを楽しみに。