毎年保育園でのお米作り。
今年はコロナウイルスのおかげですべて中止に。
各園独自にお米作りを実施。
二つの園では、先生の実家から苗を調達、無事田植えも終了。
直接は、参加できていないため気になって仕方がありません。
そーと、フェンス越しに様子を見に行ってきました。
園児たちがお昼寝の時間にね。
だから写真も近くで取れないのでこれが限界です。
今はこんな状況。
どこにあるかわかりますか?
写真中央にある白い発泡スチロールが田んぼです。
遠く過ぎて苗が分かりません。
拡大してみると?
こんな感じです。
背丈は30cmほどでしょうか?
もう一つの保育園は、田んぼの位置が遠すぎて私のカメラでは写りませんでした。
望遠にして、解像度も最高にしても苗が確認できませんでした。
この二つの園は、園長先生を始め、担任の先生の経験があったので何とかうまく進んでいるようです。
最後の園では?
この園では、移動で新しい園長に、担任の先生も初めてということで、やり方を書いた説明書を渡し実施されました。
発芽して、籾蒔きし成長するかどうか心配されていましたが、無事に田植えも完了。
この園では50㎝程に成長。
分げつも順調のようです。
茎が少し細い?
籾を水につけ発芽するまでの水温が適温に比べ高く、籾蒔きに適した芽の大きさよりも伸びすぎていたことが原因?
でも、初めての米作り中々順調のようです。