


毎日来訪するすずめさん達。
何しに来ているのでしょう???
良く見ていると、何かついばんでいます。
今は、田んぼでは稲刈りが終わったころでしょうか?
我が家周辺では、住宅ばかりで餌になるものはないのですが・・・。
すずめ パク、パク、パク。ここのお米は美味しいね。
この時期になると、いつも食べられるんだ。
だって、このお米は子供たちが手で植えて、草をぬき、自分たちが鎌で刈り取った稲を、さらに、お日様に干したお米なんだもん。
ちいちゃな手で、泥まみれいながら植え、チクチクするのを我慢して稲を刈ったんだ。
素直で、優しい子供たちの「愛」がい~っぱい詰まっているからね。
でもなんでこの街中にそのコメがあるって?
それはね、子供たちのじいちゃんがここに住んでいてね、脱穀した藁を持って帰って下した時に籾が落ちたんだ。
脱穀はね、昔ながらの「足ふみ脱穀機」を使うからどうしても籾がそのままついていることがあるんだよ。
人間様から言うと「未成熟米」とかいうようだけど、自分たちには超高級メニューなんだ。
毎年この時期に来るとご相伴になれるんだ。
内緒だけどね、穂が出た後もいいんだよ。籾の中に美味しいスープ(汁=でんぷん)が飲めるんだ。
これも最高だよ。
おしゃべりをし過ぎたよ。
じゃあね。バイバイ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます