我が家の年齢は、ちょうど20年目。
早いもので、あっという間でした。
20年ともなるとあちらこちらとガタが出てきます。
トイレで水漏れ事件が発生。
床が一面ずぶ群れ状態に。
今回は、ウォシュレットから水漏れでした。
水道管からウォシュレットの接続部あたりからポタ、ポタと。
最初は、接続部のパッキンを取り換え。
ちょっとの間は問題なかったのですが、また漏れ出しました。
しかも今までより水漏れのスピードが速くなり、結局全体を取り換えることに。
水道本管からロータンクへの分岐金物を確認。
ホームセンターに出向き新しいウォシュレットを購入。
分解してみると一つ部品がありません。
写真右側の分岐金物です。
これは止水栓で、ウォシュレットへの水量調節用ですね。
ウォシュレット本体からのホースを接続してみるも微妙にねじが合いません。
左の分岐金物に止水バルブがあるのでなくてもいいか?
と、完全に取り外してウォシュレットに付属してあった部品のみ取り付け。
本体を組み込み完了。
「まだ~?」と催促の声が。
「できた、できた。」の返事の後は、電源スイッチを入れ水を流してみると?
良かった、無事通水。
これで面目躍如。
良かった、良かった。
早いもので、あっという間でした。
20年ともなるとあちらこちらとガタが出てきます。
トイレで水漏れ事件が発生。
床が一面ずぶ群れ状態に。
今回は、ウォシュレットから水漏れでした。
水道管からウォシュレットの接続部あたりからポタ、ポタと。
最初は、接続部のパッキンを取り換え。
ちょっとの間は問題なかったのですが、また漏れ出しました。
しかも今までより水漏れのスピードが速くなり、結局全体を取り換えることに。
水道本管からロータンクへの分岐金物を確認。
ホームセンターに出向き新しいウォシュレットを購入。
分解してみると一つ部品がありません。
写真右側の分岐金物です。
これは止水栓で、ウォシュレットへの水量調節用ですね。
ウォシュレット本体からのホースを接続してみるも微妙にねじが合いません。
左の分岐金物に止水バルブがあるのでなくてもいいか?
と、完全に取り外してウォシュレットに付属してあった部品のみ取り付け。
本体を組み込み完了。
「まだ~?」と催促の声が。
「できた、できた。」の返事の後は、電源スイッチを入れ水を流してみると?
良かった、無事通水。
これで面目躍如。
良かった、良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます